こんなことがありました

2020年9月の記事一覧

かけうどん(今日の広畑)

カボチャのそぼろ煮、オレンジ付きです。かけうどんにはたくさんの野菜とキノコが、カボチャのそぼろ煮には鶏肉、薩摩揚げが入っています。よく味わって食べましょう。

前を見て、右を見て、左を見て、もう一度右を見て(今日の広畑)

大野二小の周囲には信号機が少ないからなのでしょうか。子どもたちが交通教室で信号機のある交差点や、見通しのきかない交差点に自転車で進入したり、歩いてわたったりするのが、今回はかなり不安でした。信号機を見落としてしまったり、歩道と車道の間をふらついたり、後ろを見て確認しないまま発信してみたり。何度も練習を行いましたが、今後も重ねて指導していく必要を感じました。まわりがすべて自分を守ってくれる人ばかりではありません。自分の身は自分で守るという気持ちこそ大切なのです。

身体に合わない自転車も危険の一つです。サドルを上げたりして調節しましょう。

表現力を高める(今日の広畑)

蒸し暑い昼前、体育館で6年生がなにやら楽しそうな動きをしていました。ジェスチャーが何をしているのかを当て合うゲームのようです。よく分かるなぁと感心してしまいました。

メルマガ広畑での動画のお届けは‥‥やめておきます。

鶏肉とじゃがいものトマト煮(今日の広畑)

減量コッペパン、マーシャルビンズ、ハムチーズピカタ。昨日とは打って変わって洋食です。毎日飽きずにおいしくいただけるようにとの配慮を感じます。子どもたちはパンが大好きです。トマト味も、大野の子は慣れていると思います。

 

暑い中ありがとう(今日の広畑)

6校時、6年生が校庭で草むしりです。お父さんお母さんたちがきれいにしてくださった校庭を維持するために頑張ってくれています。今の時期の草はなかなか抜けなくて大変です。教頭先生が飲み物を式台のところにおいてくれました。身体に気をつけながら頑張ってください。

赤魚の唐揚げ(今日の広畑)

五目豆、ナメコと大根の味噌汁です。今日は和風献立。魚の小骨に気をつけて、豆はよくかんで、ナメコは食感を味わって。毎日の給食に感謝していただきます。

 

お届けものです②(今日の広畑)

昨日の生活科の時間に、1・2年生が校地内の生き物調べをしていました。一段落した後で、ダッシュ農園の作物を収穫して、校長室に届けてくれました。ひときわ甘く、おいしく感じました。本当にありがとうございます。

優しい気持ちがうれしいです。

大きな地震が来た時は(今日の広畑)

9月1日は防災の日でした。1日遅れて今日、地震による避難訓練を行いました。大きな地震が来て、さらに余震が心配されるので避難するという設定です。自分の命を守るのは自分です。さらに、子どもたちが避難しようと言えば、お家のみんなも避難します。子どもたちには、自分のまわりの人を助けることも期待されます。そのためにも、正しい知識を身に付け、いざというときに動けるように学んでほしいと思います。

ちなみに、お話しの中で聞いたことの答えは、外国はレバノン、日本は気仙沼市です。

マーボーナス(今日の広畑)

野菜春巻き、鶏肉と青菜のとろみスープです。ジューシーな秋なすにマーボーがからんでご飯のすすむ一品です。まだまだ暑い日が続きますから、たくさん食べて体力をつけましょう。