上中の様子

2019年6月の記事一覧

未来の有権者育成モデル事業を実施

今日の5・6校時、いわき市選挙管理委員会の講師の先生をお招きして、「いわき市未来の有権者育成モデル事業」を実施しました。

これは、18歳選挙権となった現在、選挙に関する講義や模擬選挙などをとおして、将来の投票行動につなげるとともに、主権者である意識を育てることを目的として、市内全中学校で実施されているものです。

写真をご覧いただきながら、概要をお伝えいたします。

〔投開票事務を補助する生徒の事前打ち合わせ〕

 

〔講座名と講師の3名の先生方:向かって右から、丹・若松・鈴木の各先生方〕

 

〔選挙に関する講義と意見交換〕

  

 

〔模擬選挙で使用する「選挙公報」〕

〔4人の立候補者のうち、誰に投票しようかな~?〕

  

〔本物の投票用紙です。特殊な作りになっています。破けないぞ~!〕

  

〔模擬選挙風景:ちょっぴり緊張・・〕

  

  

〔なんと、出口調査まで・・本格的!〕

〔本日の受講証明書〕

〔開票作業〕

  

 

〔おまけ:選挙クイズ〕

〔本日の講座のまとめ:これが伝えたかったことです!〕

〔生徒会長のお礼のことば〕

 

 

本日の給食

給食メニュー → ごはん 焼きのり 牛乳 キャベツメンチかつ・ソースかけ 卵スープ

今日は「卵スープのかきたまがなぜふんわりしているのか」を教えてもらいました。

くわしくはお子さんに聞いてみてください。

ふんわりした卵は口当たりがよくて、おいしさ倍増です。

 

 

1年生美術の授業

「くつをかこう」の授業、「形をとらえる」「立体感を表現しよう」のめあてを意識し、自分の体育館用シューズをスケッチする時間、光の当たり方を考え、影をつけることで立体感が表現できるとの説明を聞き、集中して取り組んでいました。さて、出来映えはどうでしょう・・?

  

2年生保健体育の授業

陸上競技のハードル走の授業。

ウォーミングアップとして、ハードルを跳ぶ際に必要な下半身の可動域を広げるトレーニングを、毎時間取り入れています。本校生徒の課題である柔軟性を高めるねらいもあります。

〔まずは、ウォーミングアップ〕

 

〔さて、上手く跳べるかな?〕

大切なお知らせのプリント2件あります

本日生徒に

「朝食について見直そう週間運動のお知らせ」と「第2回授業参観・学年PTA懇談会のお知らせ」のプリントを配布いたします。ご家庭でのご協力並びに出席のほど、よろしくお願いいたします。

なお、プリントは、メニューバー「配付文書」⇒R元 から入れば、ご覧いただけます。

夏の花、ヒマワリ&アサガオがすくすくと

1年生の技術の時間などに小校庭西側に植えたヒマワリと、技術室前のアサガオが、順調に生長しています。

感心するのは、毎朝、1年生が水やりをしていることです。(もちろん係・当番ではなく、自分からやっています)

このような何気ない、地道な奉仕の心が、緑と潤いのある学校をつくっています。

 

下駄箱を見れば学校がわかる

学校・学級・個人の状態が一目でわかる方法、その一つが生徒の「下駄箱」を見ることです。

靴の入れ方(左右そろっているか)、状態(かかとがつぶれていないか、名前は書いてあるか)など・・・

さて、上遠野中はどうでしょうか・・?

〔3年生の下駄箱です〕

〔1年生の下駄箱には、こんな言葉も・・〕

履き物をそろえる。我々大人も、意識したいものです。

3年生社会の授業

歴史的分野、「戦時下の国民生活をまとめよう!」の授業。当時の生活の様子を記録したVTRを観て、当時の国民生活の様子を知り、何が原因でこのような生活をしなければならなかったのか、時代背景を考える場面です。

当時の生活を知ることと同時に、現在の私たちの生活と比較し、平和の尊さに気付きそれを守っていこうとする意識を持つことも大切です。

 

金曜日のテストに備えて

今週の金曜日(21日)は、第1学期の期末テストがあります。

昨日より、テスト前の部活動休止期間となりましたが、ご家庭での学習の様子はいかがでしょうか?

朝は、通常であれば読書の時間ですが、テストを控えているため、各学年とも学習に取り組んでいます。

どの学年も、1分とも無駄にせず、真剣に学習に取り組む姿が見られます。

〔3年生〕

〔2年生〕*教室後ろの出入り口が閉まっていたため、前からの撮影です。

〔1年生〕