こんな出来事がありました

2018年7月の記事一覧

鎮魂祭

鎮魂祭を実施しました。全学年正装の中、校長の話、黙祷、6年生製作のDVD視聴により、平和でいること命が大切であることを学びました。

中庭の鎮魂碑です。毎月生花を供えています。

終戦の前月、昭和20年7月26日、本校校舎に1トン爆弾が落とされ、3名の先生が殉職されました。全校生により、本校の悲しい歴史を振り返り、戦争の悲惨さや平和であることの大切さ、命の尊さについて学びました。

先生 何点でしたか?

体育館での練習を始めた4年生が、音楽祭へ向けての意欲が少しずつ高まっていることを感じます。その現れが、演奏後に「先生、今日の演奏は何点でしたか?」という質問です。練習の様子です。