こんなことがありました

2020年10月の記事一覧

花丸 見学学習「アクアマリンふくしま」(3.4年生)

3,4年生は、台風の影響で9月24日から延期された分の見学学習に行ってきました。


まずは、「捕まえよう川の生き物」の学習です。
BIOBIOかっぱの里にて水の中に網を入れてどんな生き物がいるか調査しました!
メダカ、ドジョウ、カエルをはじめ、ヌカエビ、ヤゴ、貝類が見つかりました。
子どもたちに感想を聞くと、たくさんの種類の生物を次々に見つけることができ、楽しかったそうです。


次は、命をいただこうの学習です。
マアジを釣ってからあげにしていただきました!
今日は、エサへの食いつきが悪い日でしたが、あわてずに食いつくまで待って、全員釣り上げることができました。
子どもたちに感想を聞くとバタバタ動くアジを釣り針からはずし、手でバケツに入れるところがドキドキしたそうです。
アジといっしょにおいしいお昼を感謝の気持ちでいただく姿が見られました。


その後、楽しく館内を見学して帰ってきました。楽しい1日になりました!

了解 「学校は、わたしたちに任せて!」(1.2年生)

留守番(?)の1・2年生。今日は、学校に中学年、高学年のお兄さん・お姉さんが誰もいません。とってもさびしい日???

・・・なんてことはありませんでした。

 

「今日は学校を独占だぁ!!」と思ったかな???

 

4時間目に「おにごっこ」「ドッジボール」そしておにごっことドッジボールのコラボ「ドッジボールおにごっこ」をやりました。

 

お弁当も体育館で楽しく食べました。

来年度の新入学児童の健康診断が先日終わり、いよいよ新年度の足音が遠くから聞こえてきました。現1・2年生も4月の頃の幼さが少しずつなくなり、だんだんおにいさん、おねえさんらしくなってきました。素晴らしい成長ですね。これからがとても楽しみです。

晴れ 宿泊活動2日目(午前の部「サイクリング」)

最終日の活動は「サイクリング」。海沿いを颯爽と舟戸海岸を目指し、走り切ります。

みんな、凛々しいですね。

 

 

ゴ~~~~ル!

全員頑張って最後まで走り切り、自然の家に到着。校長先生もお疲れの様子???

晴れのち曇り 宿泊活動が2日目に入りました(5.6年生)

本日、2日目。最終日となりました。

<今朝の様子>

たくさん眠れたかな?まだ厳しい部屋のチェックに引っかかっている子たちもいるようです。頑張れ~!

<朝食の様子>

新型コロナ対策でグループで食べられないのが残念ですが、今日の活動に備え、がっちり食べます!

 

和食・洋食、どちらもおいしそう!

今日の午前の活動は、サイクリングです。朝はやや肌寒いですが、寒さを吹き飛ばす元気な子どもたちの活動に期待です。

星 宿泊活動その5(夜の部 キャンドルファイヤー②)

いよいよみんなが楽しみにしているレクリエーション活動です。

キャンドルを囲みながら、火の神への誓いを胸に刻み、みんなで盛り上がりました。

「キャッチゲーム」「ウエーブ」「木とリスゲーム」「バースデーチェーン」「ウインクゲーム」最後に「マイムマイム」で締めくくり、夜のひと時を満喫しました。(中でもひときわ楽しんでいたのは校長先生でした。)

レク係を中心に、忙しい中を熱心に準備してきたかいがあって、忘れられないキャンドルファイヤーとなりました。

星 宿泊活動その4(夜の部 キャンドルファイヤー)

19:00からキャンドルファイヤーが始まりました。

外での熱気にあふれたキャンプファイヤーとはまた違い、室内でのしっとりとした雰囲気もいいですね。

 

火の神から火の守へ分火されます。

厳かな雰囲気に包まれました。

 

今日一日を振り返りながら、さらに友情が深まりましたね。

給食・食事 宿泊活動その3(午後の部② 野外炊飯)

15:00から野外炊飯の活動に入りました。まだ日は高いですが、これからじっくり調理に入ります。

 

いざ実食!!

自分たちで作ったカレーの味は格別!最高ですね。

 

おいしく食べた後は、片付けもしっかりと行います。

自然の家の所員さんから、片付けが手早く終えられたことをほめていただきました。やったね!!

ここまで順調に活動を終えた5・6年生。活動もいよいよ夜の部へ。

 

晴れ 宿泊活動その2(お昼・午後の部)

<お昼の食事>

ラーメン・カレー・揚げ餃子・ジャーマンポテト・茄子のおひたし・漬物・みかんゼリー・ドリンクバー

豪華ですね!

 

<午後の部①「ペタンク」>

小さな目標物にボールを投げ合い、より目標物に近づけることによって得点を競うゲームです。

 

 

 

 

 

だいぶ盛り上がっています!!

最初の午後の活動は、これで終了。

いよいよ、次の活動はカレー作りです。おいしくでき上がるかな?乞うご期待です。

今日は天気に恵まれ、最高の環境での宿泊活動ができています。オーシャンビューも最高です!

晴れ 本日から宿泊活動が始まりました(5.6年生)

5.6年生が、今日から「いわき海浜自然の家」へ1泊2日の宿泊活動に出発しました。

<出発式>

 

 

<自然の家に到着!>

 

 

<午前の活動「ネイチャーゲーム」>

午前の活動は無事終了です。おなかもペコペコ。お昼が楽しみです。

今日の三和っ子

10月27日(火)、今日の三和っ子の様子です。

2年生は、1年生や先生方を招待し、「秋のおもちゃ祭り」を開催
していました。
1年生は、2年生にルールを教えてもらいながら楽しく遊んでいました。
先生方も夢中になってました!

校庭では、3年生が日なたや日かげに集まっていました。
「何かな」とのぞいてみたら、理科の学習で日なたと日かげの
地面は温まり方が違うかを調べる実験のようです。
実験結果(温度の違い)に驚いたようです。

体育館では、4年生と講師の吉田聡先生が三和太鼓の学習をして
いました。運動会で4年生がすばらしい演奏を披露できたのも
吉田先生のおかげです。
子どもたちは感謝の気持ちを込めながら迫力ある演奏を吉田先生
に見せていました。
今後は、4年生から3年生へ三和太鼓の伝統を受け継ぐ予定です。
3年生は23名。4年生より倍以上いる子どもたちにどのような
演奏を教えようかと、吉田先生が微笑んでおられました。
吉田先生にはこれからも大変お世話になります!!

卒業アルバム写真撮影

10月26日(月)、6年生の卒業アルバム撮影がありました。
株式会社アイフィールズの高萩様に来校いただきました。
本校では、お世話になって3年目です。
本校のように小規模校でも、大きい学校と同等の額、内容でアルバム
を作成いただいております。

午後から、6年生の好きなこと・将来の夢をテーマにした撮影が
ありました。校庭では、野球やテニス様子、ブランコで遊ぶ風景
を撮影していました。

6年生にとっては、仕上がりがとても楽しみですね!!


これは昨年度卒業アルバム表紙です。


大好きなブランコでの撮影。アイドルみたいだね!!


テニスでダブルスを組んでいるペア。撮影の待機中。


投球フォームの撮影です。

1・6年生の交流会

10月23日(金)、6年生が1年生を招待し、交流会を行いました。
1年生ともっと仲良くなろうという目的で企画・運営したそうです。

当然1年生は、大喜びです!!
タッチリレーと障害物リレーの2種類で交流しました。
終わった後の1年生が満面の笑みであったこと、6年生の満足感な
表情、双方ともに、大変素敵な姿でした。

花いっぱい運動

10月22日(木)、今日は花いっぱい運動がありました。
3・4年生→5・6年生→1・2年生の順番で作業をしましたが、
どの学年も手際よくスムーズに進めることができました。

来年度は、新校舎でのスタート。現在の校舎は来年度解体されて
テニスコートなる予定です。現在の校舎では最後の苗植えとなり
ました。卒業式まで大きく、きれいに生長してほしいですね。

次の画像は、現在建設中の新校舎の様子です。大分出来上がって
きています!!

金融教育出前授業(4年)

10月21日(水)、4年生が金融教育出前授業を体験しました。
福島県金融広報委員会から、アドバイザーである大橋様、宍戸様、
田崎様、馬場様の4名にお越しいただきました。

はじめに「桃の街ゲーム」に取り組みました。
特産品の桃を活用した街の活性化をテーマとして、自分が選んだ
職業人になりきって、ニュースカードの質問に答えながら活気
あふれる豊かな街作りを考えるゲームです。
ゲームを通して、金融や経済の仕組みに関心をもち、安全や環境
に配慮した消費生活の重要性、働くことと経済活動の関わりを理
解します。そしてゲームの振り返りを通して、一人一人の思い、
価値観などの多様性に気付き、よりよい社会を築くために貢献
しようとする態度を身に付けることがねらいです。
4年生には少し難し部分もありましたが、子どもたちなりに
理解し積極的に取り組む姿が見られました。

次に「お買い物すごろくゲーム」に取り組みました。
こちらは、必要なものとほしいものを区別し、予算の範囲内で購入
するという習慣を身に付けるねらいがあります。
クイズカード等を通して、お金に関する基礎知識を身に付けるほか、
お金の大切さ、お金との上手な付き合い方を考える内容です。
子どもたちは欲しいものを買える喜びと必要なものを買う意義を
感じながら体験することができたようでした。

子どもたちが社会に目を向け、自分なりに的確な情報を選択して
いくこと、生活設計を自主的に行うことなどの重要性を感じて
もらうよい機会となりました。

思い出に残る運動会になりましたね!

10月18日(日)、秋空の下、今年度の運動会を行いました。
今日までに保護者の皆様や地域の方々に支えられながら準備をして
まいりました。本当にありがとうございました。

子どもたちが思い切り、全力で演技ができたように思います。
本日のワンシーンを紹介します。(数百枚もあるほんの一部です)

今後もご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

6年生のみなさん、最後の運動会での大活躍に感動しました!
そして赤組優勝、おめでとう!!

運動会「順延」のお知らせ

本日、予定していました運動会ですが、中止とし、明日の日曜日に順延します。 

今後の雨雲の動きや各天気予報を見ると、午前中の降雨が避けられそうにありません。
子どもたちの健康状態を最優先にしたいことと、本年度は、校内行事が十分な形で行え
ず、4年生の音楽祭や6年生の陸上競技大会も行われなかったため、保護者の皆様には、
ぜひお子様のがんばりと成長の足跡を見ていただきたく、全演技を少しでもよいコンディ
ションで行いたいと考えている次第です。

何卒ご理解とご協力をいただきますよう、お願いいたします。

明日は、7時10分から会場の最終準備を行います。本日の天候によって、作業内容が
増えるかもしれません。次のような内容を予定しています。
〇グランドの水取り、砂入れ(天候次第)
〇石膏ボード、太鼓の設置(グランド中央)
〇テント設置
〇椅子、テーブル、運動会グッズ移動(体育館→グランドへ)
〇万国旗の取り付け

保護者の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
今年度は、8:30に4年生の三和太鼓のオープニングセレモニーからスタートです。
明日こそ実施できることを願います。 

 

 

運動会の予行ができました!

10月14日(水)、今日は天気がよくなり、絶好の運動会予行日和と
なりました。
今年度は、オープニングセレモニーとして4年生の三和太鼓、そして
6年生の陸上競技を披露します。
今までにないプログラムが加わったのですが、みんなで力を合わせながら
しっかり取り組むことができました。

本日は白組の優勝でした。さて、本番はどちらが優勝するでしょう?
お互いにがんばってくださいね。

ほんの一部ですが、その様子を掲載します。

運動会予行の延期について

10月13日(火)、本日予定していた運動会予行ですが、グランド
状態が悪いので、明日に延期いたしました。
本日は、砂入れをしてグランド状態を整え明日に備えます。
また、テント張りを行い、運動会グッズの管理をしたいと思っており
ます。

明日に向けての体調管理をよろしくお願いいたします。

運動会に向けて(係児童打合せ)

10月12日(月)、大休憩に係り児童打合せを行いました。

明日は運動会予行のため、56年生の児童が係として活躍予定です。
そのために、担当の先生と打合せを行いました。
56年生26名、少数ですが全員が活躍する貴重な場です。
「縁の下の力持ち」となり、運動会が成功するために活躍することを
期待しています。

運動会予行、そして本番と天気に恵まれるといいですね!

1年生の研究授業(生活科)・木の伐採に感謝!

※今朝は本間さんと本間商事の2名が来校くださり、
 グランドの木の一部を伐採してくださりました。
 運動会に向けてご支援いただきました。
 3名の皆様には感謝申し上げます。
 (その様子の写真がありません。すみません。)

10月9日(金)、1年生の生活科で研究授業がありました。
今回も家庭科と関連させた授業の挑戦です。
子どもたちは、自分が家庭で果たしている役割を想起し、家族の
ために自分でできることについて考え、計画し、実践しようとす
る態度を育む授業でした。

授業の最後には、実践することを一つを自己決定しました。
明日から一週間の記録をしてくることになり、子どもたちは
やる気満々で授業を終えていました。
ご家庭での温かい見守りをよろしくお願いします。

運動会のオープニングセレモニーに向けて

10月7日(水)、今年度は運動会でオープニングセレモニーを
行います。4年生による「三和太鼓」の演奏です。
(今年度限りの貴重なプログラムです!)

今日は本番に向けて、グランドでの調整をしました。
はじめはブルーシートを敷いて行いましたが、地面の凹凸とシートが
台の邪魔になることが分かりました。
そこで、急遽石膏ボードを購入して再調整をしました。
すると、とてもよい動きに変身!!

当日までに再度調整をし、4年生のすばらしい演奏が響き渡るように
したいと思います。

どうぞ、お楽しみに!!

ビフォー

アフター

運動会のスローガンが決まりました!

今年度の運動会が、6年生の藁谷優雅さんが考えたスローガン
「逆風を乗り越え 今こそ羽ばたけ 83人の勇士!!」に決定しました。

10月17日(土)は青空の下で実施できることを願っています!

三和っ子の朝の様子と新校舎情報

10月5日(月)、朝の様子です。
昨年度に引き続き、三和支所の田子明次長様が交通安全指導を
行ってくださっています。
子どもたちの安全・安心のために・・・本当に感謝です!!

建設中の三和小中学校の校舎が着々と仕上がってきています。
北東側に昇降口ができます。近くには駐輪場ができていました。