学校行事

2016年3月の記事一覧

27年を締めくくる修了式

 3月23日、8時20分から体育館で修了式を行い、1年生、2年生全員に修了証書を渡しました。
式終了後、精勤賞などの表彰と、各学年と生徒会執行部代表者の反省と次年度の目標の発表、生徒指導の先生から春休みの過ごし方について指導を行い、全体を終了しました。

引き締まった態度の1,2年生

                    学年代表に修了証書を渡しました。


校長として最後の式辞です。式終了後、精勤賞(1年間無欠席)を学年代表に渡しました。

表彰後、学年と生徒会執行部代表が、今年度の反省と次年度の目標を発表しました。

第53回卒業証書授与式

 3月11日に行いました。この日は5年前の大震災発生日と同じです。そこで、開式前に、全員で大震災での犠牲者へ黙祷を捧げ、改めて復興への強い決意を示しました。今回は、市議の狩野様、市教育職務代理者の馬目様はじめ、22人のご来賓の皆様のご臨席の下、厳粛に開式しました。
 3年生は、これまでの学校生活の充実、手応えを示すかのように、しっかりした態度で臨み、堂々と卒業していきました。
 在校生も卒業生へ感謝の気持ちを示すとともに、これから学校を担っていく決意を示し、素晴らしい卒業式となりました。

          卒業生にリボンをつける在校生と3年生教室前の飾り

  卒業証書は一人ひとりに手渡しました。      ご来賓の狩野市議に祝辞を頂ました。

         学校とPTAから代表の生徒に卒業記念品を授与しました。

卒業生から卒業記念品が学校に贈呈されました。贈呈された体育館用の大型扇風機

       在校生からの送辞                   卒業生からの答辞

 卒業生の式歌、最後の素晴らしい合唱です。      入退場で演奏した吹奏楽部

         3年1組の退場                    3年2組の退場

                          見送りです。

卒業式予行

 3月3日に、予行を行いました。ほぼ時間通り、流れ通りにできました。後は部分修正と式歌の仕上げです。