学校行事

2015年10月の記事一覧

高校等説明会・入試説明会実施

 10月29日(木)の午後に、市内16校の県立・私立高校、高専をお招きして、高校等説明会及び入試説明会を実施しました。
 高校等については、事前に希望を取り、ワークショップ形式で実施しました。

 高校等説明は校内4カ所で行い、2,3年生の生徒と3年生保護者が出席し、真剣に耳を傾けていました。
 この説明のあと、体育館で入試全体の説明を行いました。現在、本校生の3年生は全員が進学希望で、11月には三者懇談を予定しています。

夏井祭6 1学年発表

 午後は、各学年の発表をしました。トップは1学年です。
 総合的な学習の時間で、小川町発見として学んできたことを「あるある探検隊」というコントにしました。
心平記念館を訪ねての詩の群読、なし選果場の様子、小川郷駅開業100周年のお祝い、ビオトープといろいろありました。

夏井祭4 ビックアート

 毎年、美術部がビックアートを作成し、ステージを彩ります。デザインやアイデアを募集したものをもとにデザインして描きあげたものです。

夏井祭3 合唱コンクール

 午前中のメイン行事は、なんと言っても合唱コンクールです。この日まで、どの学級も自分たちだけのハーモニーを創り出そうと朝、昼、夕に短時間ですが、努力してきました。
 体育館いっぱいに素晴らしい歌声が響き渡りました。

1学年発表



2学年発表


3学年発表



生徒発表が終わったあと、生徒に負けずに先生方も合唱を1曲発表しました。
さらにアンコールをもらい、アンコールはダンスを披露しました。

夏井祭2 日本語弁論と訪韓事業報告

開会式のあとは、日本語弁論と市教委の訪韓事業参加生徒の報告をしました。
日常生活でのおもてなしの心の大切さを呼びかけました。

1週間の体験をそのことを通じて学んだこと、感じたことを、クイズなどを交えて報告しました。