こんなことがありました

2021年7月の記事一覧

1学期終業式

7月20日(火)

 1学期の終業式が行われました。園長先生からは、1学期に頑張ったことについてお話がありました。その後、担任の先生から「夏休みに守ってほしいこと」についてお話がありました。「朝ご飯を食べる」「早くねる」「毎日、歯を磨く」などいつも行っていることについて確認しました。最後に、歌を歌いました。

湯本一幼の皆さん、ルールを守って楽しい夏休みにしてくださいね。

 

今日の湯本一幼

一学期最後のプール遊びを楽しみました。とても暑い一日だったので気持ちよかったですね。

室内では、みんなでバルーン遊びもしましたよ。

幼稚園で「ナナフシ」を見つけました。

「枝みたい~」「どこにいるの?」

 

今日の湯本一幼

今日は幼稚園の中にピザ屋さんがオープンしました。

「ピザ大好き~」「今から焼きますので、少々お待ちください」

どう作るのか興味津々の子どもたち。

 

 

餃子の皮を土台にした熱々のピザをみんなで美味しくいただきました。

「もっと食べた~い!」と、おかわりした子もいましたよ。

「今日のピザには何が入っていたか分かるかな?」

「チーズ!」「ケチャップ!」「他にも入ってたよ~」「え・・・?」

そうなんです。

今日のピザは、幼稚園で収穫したピーマンやナス、ミニトマトをケチャップソースに混ぜた野菜ピザだったのです。「ナス食べられちゃった!」「ピーマンも食べちゃった!」

ちょっと苦手だった野菜も美味しく食べられて、大喜びの子どもたちでした。

 

ピザでパワーアップした子どもたちは、夏休みに向けて、一学期に使った遊具や保育室の掃除に取り組んでいました。ひよこ組には、ほし組のお兄さん、お姉さんが優しく教えてくれていましたよ。

ゴーヤの初収穫は、水やりを頑張ってくれていたひよこ組がしました。

「ボコボコしてる~」

「食べてみたい!」という子たちは、ちょっと味見もしてみましたよ。

「おいし~・・・ん?」

「僕は食べられるよ~」「食べてみようかな・・・?」

さて、どんな味がしたかな・・・?いろいろな食味を体験した一日でしたね。

 

 

 

 

今日の湯本一幼

 新型コロナウィルス感染拡大予防のため延期になっていた交通教室が行われました。

 初めて参加したひよこ組もほし組と一緒に道路の歩き方や信号の見方、チャイルドシートの大切さについて話をしっかり聞いていました。

「道路を歩くときは、必ず大人の人に手首をつかんでもらってね」

「幼稚園やお店、おうちから出る時もおうちの人と一緒に歩こうね」

「道路を渡るときは、横断歩道を歩こうね。」

「みんなはチャイルドシートをしてるかな?命を守るために、必ず大人の人につけてもらってね」

交通ルールの確認の後は、傘の使い方をみんなで確認しました。

「傘をさして道路で遊ぶと周りが見えなくて危ないよ。両手でまっすぐ持とうね」

 

自分の傘をもって実際に簡易道路を歩いてみました。

「傘は人に向けて開けないように・・・」

「左右を見るときは、顔だけ右左右・・・」

教えてもらったことを一つ一つ確認しながら取り組むことができました。

子どもたちが教わった交通ルールは、大人の方の協力が欠かせません。

大切な命を守るためにも、毎日意識して取り組んでいきたいですね。

 

交通教室が終わった後は、魚釣り屋さんが始まりました。今日は、ほし組がお店屋さんになり、ひよこ組を招待しました。

「こっちでたくさん釣れますよ」

 

「こっちでお魚焼いてますよ」

「何匹釣れたかな?」

お店屋さんとお客さんを交代しながら楽しみました。

持ち帰った手作りのお魚でおうちでも遊んでみてくださいね。

今日の湯本一幼

第二回目のみゅう広場がありました。

初めて湯本第一幼稚園に遊びに来てくれたお友達もいましたよ。

戸外遊びを楽しんだ後は、みんなで一緒に「はらぺこ かいじゅう」のエプロンシアターを見ました。

はらぺこのかいじゅうは、リンゴもアイスもなんでも食べてしまって・・・。なんと飛行機も食べてしまいました!

「飛行機食べたらおなか壊しちゃうよ~」

さぁ、かいじゅうはどうなってしまったでしょうか?

みんなで楽しい時間を過ごすことができましたね。

次回は10月27日になります。ぜひ、遊びに来てくださいね。