こんなことがありました

今日の湯本一幼

 新型コロナウィルス感染拡大予防のため延期になっていた交通教室が行われました。

 初めて参加したひよこ組もほし組と一緒に道路の歩き方や信号の見方、チャイルドシートの大切さについて話をしっかり聞いていました。

「道路を歩くときは、必ず大人の人に手首をつかんでもらってね」

「幼稚園やお店、おうちから出る時もおうちの人と一緒に歩こうね」

「道路を渡るときは、横断歩道を歩こうね。」

「みんなはチャイルドシートをしてるかな?命を守るために、必ず大人の人につけてもらってね」

交通ルールの確認の後は、傘の使い方をみんなで確認しました。

「傘をさして道路で遊ぶと周りが見えなくて危ないよ。両手でまっすぐ持とうね」

 

自分の傘をもって実際に簡易道路を歩いてみました。

「傘は人に向けて開けないように・・・」

「左右を見るときは、顔だけ右左右・・・」

教えてもらったことを一つ一つ確認しながら取り組むことができました。

子どもたちが教わった交通ルールは、大人の方の協力が欠かせません。

大切な命を守るためにも、毎日意識して取り組んでいきたいですね。

 

交通教室が終わった後は、魚釣り屋さんが始まりました。今日は、ほし組がお店屋さんになり、ひよこ組を招待しました。

「こっちでたくさん釣れますよ」

 

「こっちでお魚焼いてますよ」

「何匹釣れたかな?」

お店屋さんとお客さんを交代しながら楽しみました。

持ち帰った手作りのお魚でおうちでも遊んでみてくださいね。