<未来創造>

2017年3月の記事一覧

人事異動と離任式のお知らせ


 平成28年度末人事異動離任式のお知らせ

 平成28年度末の人事異動で、本校より下記の職員が転退職することとなりました。
 
 ◯ 教頭 高原 栄治        郡山市立大槻中学校へ
 ◯ 主事 遠藤江里子(旧姓 近藤) 退職

 教職員の人事異動にともない、離任式を下記の日程で行います。
 
 1 日 時   平成29年3月30日(木)
         午前9時~9時30分(予定)

 2 会 場   大野中学校 体育館

 3 その他   (1) 1・2年生は午前8時30分までに新教室に登校。
             服装は制服。
         (2) 3年生(今年度卒業生)は午前8時45分までに登校。
             直接体育館に集合する。服装は制服。
         (3) 本校生徒以外の方は、直接体育館にお越しください。
         (4) 式終了後、見送りを行います。

成長しました。


 平成28年度を修了しました絵文字:キラキラ

 今日は修了式を行いました。
 修了式に先立ち、今年度1年間欠席せず登校した生徒を表彰しました。
 1年生が9名、2年生が13名でした。

 それぞれの学年の代表者に「皆勤賞」の賞状を贈りました。
 続いて修了式です。

 1年生、2年生の課程を修了したことを証し、各学年の代表者に修了証書を手渡しました。去年の4月と比べて、顔つきがりりしく大人っぽくなりました。 
 修了式後の生徒発表で、学年の代表1名ずつが今年度の反省と新年度に向けての抱負を発表しました。その全文を紹介します。
 2年生です。

「今年度を振り返り、一番成長したと感じることは、『自分の意見をはっきり言える人』が増えたことだと思います。御城祭や修学旅行の話し合い、三年生を送る会など、クラス全員で意見を出し合う場面が多くありました。進級して間もないころは、人に任せっきりという人がほとんどで、話し合いをなかなか進めることができませんでした。しかし、近頃の話し合いでは、活発に、とまではいきませんが、提案をする人、その提案に『それは難しいのではないか』と反論する人、『もっとこうした方がいいんじゃないか』と意見を付け加える人などが増え、充実した時間になっていると思います。
 新年度では、みんなで支え合うことを大切にしていきたいと思います。三年生になると大野中の中心となり、いろいろなことを求められると思います。その期待に応えられるよう、一人ではなく全員で協力し、何事も精一杯頑張りたいです。また、三年生になると同時に受験生にもなります。私にはまだ、受験は未知の世界ですが、大勢の人と戦うことは、とても不安だし、心細くなると思います。そんなときは、二十人全員で支え合い、励まし合いながら乗り越えていけるようなクラスにしていきたいです。」

1年生です。

「私にとってこの一年間は、やり遂げたと思える一年間でした。
 入学してから慣れない中学校生活が始まり、部活動やさまざまな行事がありました。特に御城祭ですが、一年生みんなが学級の出し物をどのように作れば良いのか、どのように仕上げれば良いのかわからないときに、学級委員長を中心に意見を出し合いながら作業を進めることができました。また三年生を送る会では、自分たちから三年生へどうすれば感謝の気持ちが伝わるかも一生懸命考えました。
 このように一年生全員で一つのことに向き合って生活できたのはよかったと思います。
 しかし、すべてが良くできたとは限りませんでした。休み時間での過ごし方が騒がしすぎたり、忘れ物も、1・2学期は多く、だめだったところもありました。学校での過ごし方は意識すればよくなると思います。改善しようという意識があったからこそ、三学期は忘れ物が少なくなったのだと思います。二年生では、このような改善点を一人ひとりがしっかり見つめ、意識しながら生活し、さらによい学級にできたらいいなと思います。
 新年度は私たちも先輩になります。今までは初めてだった行事も二度目になり、自ら動く必要があります。積極的に行動し、頑張りたいです。学習も一つ学年が上がり、内容がさらに難しくなります。授業でわからないところがあれば自学などでしっかり復習し、理解してから次の授業を受けられるようにしたいです。私は4月から生徒会役員としての活動も始まり、やらなくてはいけないことがたくさんあります。先輩方の行動や仕事の仕方を見て、学びたいと思います。
 新年度もきっと忙しくなると思いますが、自分にできることを一つ一つやっていきたいと思います。」

 2人とも学級を客観的によくとらえた発表で、とても感心しました*^-^*
 1年間で、1年生も2年生も大きく成長しました。そして学級もともに成長してきました。
 今後がますます楽しみな大野中生です。 

丸くなって


 みんなで向き合って食べました ~最後の給食~

 今日で今年度の給食も終了です。
 お昼時間に、1年生が職員室に来ました。
 「今日の給食はいつもと違うので、写真を撮ってください。」
  喜んで行ってみると・・・

 確かに、丸くなって今日はみんなの顔を見ながら食事をしていました。

 いつもと違う雰囲気での食事です。

「いただきます」をした直後は、みんな黙々と食べていました^-^

 円の中に、担任の先生も入っています^-^

 魚のマヨネーズ焼きにパプリカが使われていました。
 苦手な人いる? の問いかけに、何人かが手を挙げました。
 なぜ? 「苦いからです!」 ピーマンも? 「はい!」

 でも残さず食べているので感心です*^-^*魚には小骨があったので、気をつけて!

魚には小骨があったので、気をつけて!
 
今日の献立は、ごはん、肉じゃが、魚のマヨネーズ焼き、アセロラゼリー、牛乳でした。(お見せできずに残念です)

 ちなみに、1年生のリクエスト献立ベスト3を聞いたところ・・・
 3位 メロンパン
 2位 カレーライス
 1位 味噌ラーメン(即答でした)
 付け合わせのおかずは? 「しそぎょうざ!」 
 何個? 「3個!」(いつもは1個だから、いっぱい食べてみたいのね)
 迷わず、元気よく答えてくれた1年生。来年もおいしく給食を食べて、元気で健やかに育ってください。

意見箱


 みんなの意見と向き合います ~生徒会役員~

 本校では、よりよい大野中学校を目指し、生徒会が意見箱を設置しています。
 意見箱の中に、多数の意見が寄せられていたようです。

 昼休みの生徒会室です。後期と前期の役員が集まっていました。

 会長が、寄せられた意見を一つずつ紹介しました。

 生徒会としてどう答えるか、あるいはどう対処するか、話し合いが始まりました。

 まずは近くの人と意見を交換しています。

 それぞれが話し合って、これではどうだろうという案を提案します。

 1年生も、積極的に質問したり、意見を述べたりしました。
 寄せられた意見には、大野中の課題ともいえる内容も含まれていたようです。

 最後に、庶務が取った記録を読み上げて、今日の話し合いを総括しました。
 意見箱にはたくさんの要望や意見が寄せられていたようです。一朝一夕に解決できるものばかりではないようですが、どれも、もっと大野中をよくしたい、という思いで書かれたものだと生徒会役員もわかっています。引き続き、昼休みや放課後の時間を使って話し合いを続けていくようです。
 よりよい大野中をめざして、そしてみんなが楽しく生活できる大野中を目指して、生徒会役員は日々頑張っています。

少なくたって


 1人でだって掃除します!!

 3年生が卒業してからの清掃活動の様子です。

1階の長い廊下を掃いている人が、こちらに1人。

反対側に1人。2人で清掃しています。これは清掃開始直後。

 2階の廊下も2人で掃除しています。

 生活の拠点である教室は、他よりも大勢で清掃しています。
 と言っても、ほうきで掃く、ぞうきんをかける、机を運ぶ、黒板をきれいにする、とやることはたくさんあります。みんなひざをつき、力をこめて床を拭いていました。感心*^-^*

 トイレはもちろん1人です。こちらは女子。ただいま個室の中を清掃中。

 何の汚れを落としているの?「床についたサンダルの跡を落としているんです。」
 男子トイレも1人です。1人でなんでもやっています。

 職員室も1人です。結構広くて、物も多いのでちょっと大変だと思いますが、てきぱきと進めていました。

 清掃も後半を過ぎました。
 1階では、長い廊下を掃き終わりました。2人でよく頑張っています^-^

 34名で分担して、日々の汚れを落としきれいな校舎を保っています。
 

唯一無二


 あなたも友達も唯一無二の存在です 
               ~1年・国語と学級活動~

 1校時は国語でした。

今日は、まど・みちおの「ぼくが ここに」という詩を読みました。

 「ひらがなとカタカナだけで易しく書かれていますが、内容はとても深いものがある詩です。」
 
 確かに、奥が深そうです。先生が線を引いた部分はどんな意味なのでしょう。

 みんなで考えます。 

 こういう意味なのではないかと、積極的に発言します。

 友達の意見や、先生の説明を真剣に聞いています。

 友達が説明した内容を四字熟語で表すと何と言うのかな?
 「唯一無二です。」よくできました\^0^/
 「皆さん一人ひとりが、唯一無二の存在なんですよ。」と先生。
 詩に込められた作者の思いはとても深いものでしたね。

 6校時の学活では、そんな唯一無二の友達一人ひとりに、一年間お世話になったことへのメッセージを書きました。
 
 机をロの字にして・・・

 友達一人ずつにメッセージを書きました。




 友達一人に対して書き終わったのを見計らって、委員長が号令をかけます。
「次の人に回してください。」

 みんな細かい字でびっしりと書いていますね。
 ちょっと盗み読みをしたら、友達のいいところがたくさん書いてありました。
 きっと自分も気づいていない良さを、友達が教えてくれることでしょう。

 友達のいいところをたくさん見つけられる素敵な1年生に成長して嬉しいです*^-^*

 

君の名は。


 「一人しかいない自分」 ~2年・道徳~

 「君たちの名前は、どんな思いでおうちの人がつけてくれたのか、聞いてきましょう。」
 事前に子どもたちは宿題を出されていたようです。

「名前は皆さんが、初めてもらうプレゼントです。どんな理由がありましたか。」
それぞれおうちの人から聞いてきた自分の名前の由来を紙に書きました。

 それを順番に読み上げて、誰の名前か考え答えます。

どの名前にも、おうちの人の愛情と願いが込められていました。
今日は「一人しかいない自分」という資料を読みました。

 主人公の少年吾一君は友達とのやりとりの中でかっとなって鉄橋にぶらさがってしまいますが、あぶないところで助かります。

 次の日、担任の先生から叱られますが、先生は吾一君の名前に込められた意味を話し始めます。

「吾一という名前には・・・」

 先生は、一人しかいない自分、一度しかない一生を大切にしなければ生きているかいがないと吾一君を諭します。

 授業では先生の質問に挙手をして、

積極的に答えていました。
最後に子どもたちは、自分の名前に込められた思いや願いを踏まえて、これからどう生きていこうと思っているかを、ワークシートに書き込みました。
 「一人しかいない自分」名前に込められた思いや意味を大切にし、自分の名前を誇りに思って生きてほしいと思います。

 

3年生特集号の陰で


 鮭のムニエルと粉ふきいも、コーンスープ ~1年生・家庭科~

 先週のHPは、卒業生の中学校最後の日々を特集しました。
 その間に、1年生が家庭科の授業で最後の調理実習を行いました。

 鮭を焼いて、ムニエルを作っています。慣れた手つきに感心です^0^

 こちらは粉ふきいもを作っています。味見をしたところ、物足りなさを感じたようです。

 何が足りなかったの? 「こしょうです。もうバッチリです。」 

 料理に添えるコーンスープを作っています。

 最後の仕上げはバターです。おいしそうですね*^-^*
 
 盛りつけです。ムニエルに粉ふきいもをバランス良く配置して・・・

 最後はパセリを添えて、彩りよく盛りつけます。

 できあがりです*^0^* 鮭がふっくらとおいしそうです。

 試食の前に後片付けです。

 班で協力して手際よく片付けができています。この1年で、一人でできること、協力してできることが多くなりました。
 実際に試食をした教頭先生に食べた感想を聞くと、「すごくおいしかったです! お店で出せるんじゃないかと思うくらいでした。」とおっしゃっていました。料理の腕も上がったようです。ぜひ、おうちの人にも作ってくださいね*^-^*

花丸 おめでとう!!


 22名の卒業生が巣立っていきました絵文字:重要

 卒業生の教室の黒板には、学級担任からのメッセージが。

 桜の花も見事ですね。花は在校生も手伝ってくれたとか・・・

 1時間後、2週間後、3ヶ月後、4ヶ月後、5年後の卒業生に向けたメッセージです。別れが惜しまれます。
 卒業証書授与式は、厳粛な雰囲気の中で行われました。
 
 第70回大野中卒業生22名です。

 最後は保護者の方々も加わって全員で写真撮影です。
 明日からは一人ひとり、それぞれの道を歩み始める卒業生。卒業生の前途が幸せなものでありますよう、教職員一同心から祈っています。
 卒業おめでとう!!

 地域の皆様、まだまだ成長過程の子どもたちを、今後とも温かく見守ってくださるよう今後ともよろしくお願いいたします。

最後の授業


 今日の3年生・その5

 3年生最後の教科授業は、英語と国語でした。1校時の英語にお邪魔しました。

 グループ対抗でゲームをしていました。

 下線に文字を入れて、英文を完成させるようです。先生がわかりやすく単語ごとに/を引いてくれています。

 全文がわかった班は手を挙げて答えます。

 新しい問題に挑戦です。

 下線の数が文字の数。文字数を頼りにどんな英文かあてるゲームです。

 班ごとにローテーションで、一文字ずつ発言します。班で予想を立てて、入りそうな文字を言います。

 たとえば「e」と言うと、eの入るところ全部にeが書き入れられていきます。

 少しずつ書き加えられていく文字をヒントに考えます。さあ、どんな英文なのでしょう。

 表情が真剣です。

 友達と答えの予想を伝え合います。

 おっ! わかったようです。しかし順番が・・・

 やっと順番が回って答えました。ほぼ正解だったのに、一カ所だけ間違えてしまいました。惜しい>.<

 英語の先生には3年間お世話になりました。最後にみんなでお礼を言いました。
 4校時にも教室をのぞいてみましたが、おや?とても静かです・・・

 卒業アルバムや卒業文集が配られ、全員夢中になって見たり読んだりしていました。納得^-^

 いろんなことがあったね。懐かしいT-T

 みんなどんな表情しているかな?

 じっくり読んでいます。

 友達はどんなことを書いていたかな?

 これはもう、「読みふけっている」と言ってもいいでしょう。
 3年間の思い出の記録です。一人で読んでも、友達とワイワイ言いながら見ても、楽しい時間になったことでしょう^0^
 さて、本日が3年生にとって本当に最後の給食となりました。今日は学年主任の先生も一緒に24人で給食を食べました。ちなみに今日の給食です。

 お赤飯(初登場!! しかもごま塩付き)に切り昆布のツナの油炒め、すき焼き、牛乳、そしていちごでした。
 24人で一緒に食べたことも、中学校のきっといい思い出になったことでしょう*^-^*
 3年生は、13日(月)に卒業式を迎えます。

あと3日


 今日の3年生・その4

 午前中の授業で教室をのぞいてみたら、

 まるで受験前のような緊張した雰囲気が。

「先生、何問くらい当たればいいんですか?」
 どうやら、昨日行われた学力検査の問題に挑戦しているようです。

 Ⅱ期選抜を受けた子も受けなかった子も一緒に問題を解いています。
 「受けてたら・・・だったかも。」という気弱な発言も。高校入学前までにしっかり復習しておきましょうね。
 さて、お昼の放送では「卒業生インタビュー」が続いています。今日は・・・

ゲストが5人でした。
「一番ありがとうと言いたい人は?」の質問には、友達や部活の顧問の先生、担任の先生の名を挙げて答えていました。
午後は・・・

最後の卒業式全体練習を行いました。

放課後は、教職員が全員「謝恩会」に招かれました。3年生一人ひとりがメッセージを書いた透明な下敷きと、「さくら」の歌をプレゼントしてもらいました。

受験を控える中、時間を見つけて準備を進めたに違いないことがわかるので、その気持ちが教職員一同とてもうれしかったです。ありがとうございました*^ー^*

あと4日 vol.2 


 今日の3年生・その3

 お昼は3年生のみお弁当でした。人数も少ないので、一つにまとまっての昼食です。
 今日は、学校司書の先生と3年生が一緒に過ごす最後の水曜日。
 一緒にお昼を食べることに。
 
すると先生から3年生にしおりのプレゼントが。
 
文字に意味があるように、音にも意味があるとか。3年生の名前の音の意味をしおりの裏側に書いてくださいました。
たとえば、こんな感じです。 

生徒は一人ずつ、名前を呼ばれて先生からしおりを受け取りました。
      
君の名前の音にはどんな意味があったかな?
 
 最後に全員でお礼を言いました。「ありがとうございました!!」
 「とってもうれしかったです!!」と後で教えてくれた生徒も。
 呼ばれる機会の多い名前。その音にも意味があるということは、呼ばれる度に意味の持つ力をもらえるように感じます。
 しおりも名前の音にこめられた意味も、大切にしましょうね^-^                                                                                                                   

あと4日


 今日の3年生・その2

 本日は県立Ⅱ期選抜。本校も3年生の半数が受験に行きました。
 学校に残った子どもたちは・・・

 今日は学校の美化に力を入れていました。

 教室の床磨きをしています。
 
 膝をついて、汚れを落としています。

 隅の汚れも見落としません! えらいっ^0^

 壁にこびりついたシールもきれいにはがしています。
 教室の他にもきれいになった部屋が。
「先生! 美術準備室、きれいになりましたよ^0^」どうもありがとう絵文字:音楽

あと5日


 今日の3年生です絵文字:笑顔

 3年生の登校日も今日を入れて5日となりました。
 2校時に教室を訪れると・・・

 授業は社会でした。それぞれが自主的に学習を進めていました。

 明日は県立Ⅱ期選抜。問題演習の真っ最中。

一心不乱に取り組んでいます。

友達が解説してくれます。

 一緒に考えてくれるところが、友達のありがたいところです。
3校時は・・・

体育です。2校時とはうってかわって表情がはじけています。

種目はバドミントンと卓球。こちらでは、バドミントンの男子ダブルスが行われています。

わかりにくいかもしれませんが、実は白熱した戦いが繰り広げられています。

こちらはシングルス。

部活動を引退しても、体は覚えているのですねぇ^-^

こちらでは卓球です。

なかなかうまいもんです^0^
さて、お昼の放送では今週「卒業生インタビュー」が行われています。

 本日のゲストです。「よろしくお願いしま~す」

 3年生が順番にゲストとして放送室に呼ばれ、インタビューを受けます。
 質問は、事前に知らされているものが2つ、その場で引くくじに書かれた質問が3つの計5つ。質問1つにつき1人ずつ答えました。
「今だから言えるマル秘エピソード」「好きな給食メニューベスト3」などから「在校生や先生に伝えたいこと」まで、きちんと丁寧に答えていましたが、中には爆笑を誘った答えも。
 在校生に伝えたいことでは、2年生には「3年生は大野中の顔となるのでしっかり頑張ってほしい」、1年生には「2年生は新入生に背中で手本を見せられる先輩になってほしい」といった内容を語ってくれました。さすが卒業生*^-^*
 インタビューは明日以降も続く予定です。 

学校行事が盛りだくさんの一日でした☆

3月3日(金) 学校行事が盛りだくさんの一日でした絵文字:キラキラ
(同窓会入会式・皆勤賞表彰・卒業式予行・3年生を送る会)

〈同窓会入会式〉
まず、3校時の初めに3年生が同窓会入会式を行いました。

同窓会長さんから記念品をいただきました。


代表生徒が誓いの言葉を述べました。


最後に校歌を歌いました♪


〈皆勤賞表彰〉
 その後、体育館へ移動して、皆勤賞の表彰が行われました。
 今年1年間無欠席の生徒と3年間無欠席の生徒が表彰されました。


代表生徒が登壇し、校長先生から賞状を受け取りました。


〈卒業式予行〉
 表彰の次は、卒業式予行を行いました。
本番と同じように緊張感をもって、全校生が予行練習に取り組みました。

卒業証書授与の様子




式歌 1・2年生「そのままの君で」♪


3年生「旅立ちの日に」♪


〈3年生を送る会〉
5校時は、3年生を送る会が開催されました。
1・2年生が1ヶ月ほど前から準備してきた出し物を披露し、
3年生に感謝の気持ちを伝えました絵文字:キラキラ

1年生「恋ダンス♪」


2年生「コール&レスポンス」


3年生も楽しそうに見ています!!


3年生から1・2年生へお礼の歌が披露されました♪


最後に、「世界に一つだけの花」を全校合唱しました♬




3年生はいよいよ1週間後に卒業です絵文字:キラキラ
残りわずかな中学校生活、元気に楽しく過ごしましょう絵文字:キラキラ

メロンパン♬


 今年2回目でした絵文字:笑顔

 今朝、登校してきた生徒が「今日はメロンパンです*^-^*」と言いました。
 楽しみにしてるんだなぁと思ったので、メロンパンの喜びを写真に収めることにしました\^0^/
 まずは3年生教室に。メロンパンと写真を撮ってくれる人! と言ったところ・・・

「は~い!!」すぐに応じてくれました。相変わらず、いい笑顔です^0^
1年生の教室に行くと・・・

当番で放送室に行く彼が、先に一人で写真に応じてくれました。

改めて写真に撮られるのは恥ずかしい>-< ということで・・・
「班ごとにお願いしま~す」

みんなと一緒だと緊張せずにすむのかな?

けっこうポーズも決めてくれています。

いい表情です^-^ きっとおいしく食べられたね。
さて、2年生教室では・・・

「は~い!」「は~い!」と手が挙がり、カメラに積極的に応じてくれました。
 
メロンパンはみんなの大好物のようです^-^

 喜びが表情にあふれています^0^
 ちなみに本日の給食は、

メロンパン、牛乳、メンチカツ・ワインソース、春雨ともやしのスープ、グレープゼリー でした。

晴れの日のために


 気持ちを込めて歌います絵文字:音楽 ~式歌の練習~ 

 来る13日の卒業式に向けて、全学年そろっての全体練習が始まりました。
 
 今日は水曜日。音楽科の先生に式歌を直接指導していただく絶好のチャンス。

1・2年生の練習です。

「3年生、1・2年生が歌うのをよく見ていて!」という先生の声に、前にいる3年生が振り返りました。

先輩が見ています。1・2年生、しっかり!!

1年生男子、頑張っています。

2年生男子、真剣な表情です。

2年生女子、合唱の表情になっていますね。

先生の熱いご指導が続き・・・

ご覧ください!!  歌い出しが見事にピッタリ合いました^0^

伴奏も式歌を盛り上げます^0^

3年生に、1・2年生の歌について確認です。先輩、大丈夫でしたか?

 卒業式は3年生にとっては「晴れの日」です。
 1・2年生は式歌を一生懸命歌うことで、当日晴れの日を迎えた3年生に感謝の気持ちを伝えます。