学校便り「あすかい」

2019年9月の記事一覧

「常磐・遠野いきいき健康塾」に参加させていただきました!

昨日、常磐・遠野地区保健福祉センター主催:「常磐・遠野いきいき健康塾」の「抗酸化成分で免疫・体力アップ」に6年生も参加させていただき、鮭缶を使ったハンバーグなど3品を塾生の方と一緒に調理しました。

各班ごとに上手に役割分担しながら調理を進めていました。「野菜の切り方、上手だね」と塾生の方に褒めていただくなど、楽しく交流もできたようです。

ちなみに、子どもたちの分の食材はなかったのですが、しっかりお裾分けをいただきました。福祉センターの皆さん、いきいき塾生の皆さん、ありがとうございました!

このバッタは生きてる?

本日、10年前に上遠野小でご退職なさった先生が素敵なお土産を手にいらっしゃいました。

写真をご覧ください。今にも動き出しそうですよね?ちなみに、3枚目の藁で編んだ瓶を覆っているカバーもその先生の手によるものです。

学校玄関にありますので、ご来校の際は是非お立ち寄りください!

鑑賞教室

今日は劇団「風の子」さんにご来校いただき、鑑賞教室が行われました。「ギャングエイジ」という作品で、学校が舞台の素敵な演目でした。子どもたちは、主人公・エイジの感情に寄り添い、大きな声で笑ったり、歌や楽器演奏の場面では体でリズムをとったりしながら真剣に鑑賞していました!

勿来・遠野・田人方部音楽祭・激励会(4年生)

明後日、方部音楽祭が行われます。本校4年生が参加します!今日は、その出場激励会が体育館で行われました。

本番と同じステージ服を身にまとって「校歌」と「名探偵コナン・メインテーマ」の2曲を披露しました。この行事に向けて一学期から取り組んできた4年生22名は、自信をもって、そして心を一つにして演奏していました。下級生からも「4年生のお兄さん、お姉さん、上手!!」という声が聞かれました。当日もいい演奏ができそうですよ!