こんなことがありました

2020年12月の記事一覧

冬休みの大浦小学校

2学期を終え、子どもたちがいない学校ではありますが、スクールサポートスタッフの根本さんが、校舎内の消毒作業を最後までしてくださいました。ありがとうございました。

いわき市より、本日12月28日~1月11日までの期間を「感染防止集中対策一斉行動」と位置づけ、最大の警戒と感染防止の再徹底をしてほしいとの呼びかけがありました。誰がいつ感染しても不思議ではない状況と考えます。どうぞ、子どもたち、保護者の皆様、ご家族の皆様も、感染予防の徹底をお願いいたします。

冬休みの大浦小学校

先日、四倉公民館で行われた土曜学習に参加した子どもたちです。他の学校の友達と共に、書き初めに挑戦していました。広い場所でのびのびと、またじっくり取り組んでいました。

今日の大浦小  2学期、86日目の子どもたち

今日で、86日間の第2学期が終わりました。最終日の子どもたちの様子です。

【1年生】お楽しみ会を行っていました。

【2年生】しっかりまとめを行っていました。

【3年生】理科の学習。お砂糖をしっかり計量し溶かして飴を作りました。

【4年生】手作りカルタでお楽しみ会を行っていました。

【5年生】はがきを書いて応募です。当たるといいですね。

【6年生】国語の読み取りを行っていました。また、本日で転校するお友達をみんなで見送りました。

【下校の様子】

新型コロナウイルスに翻弄され、思うような教育活動ができなかった2学期でしたが、子どもたちのひたむきな姿や笑顔に何度救われ、エネルギーをもらったことか、子どもたちに感謝の気持ちで一杯です。この子どもたちの笑顔を守るためにも、学校では、3学期も引き続きこれまで取り組んできた感染予防の継続・強化を行って参ります。どうぞ保護者の皆様におかれましても、感染予防にご協力をよろしくお願いいたします。

改めまして、今年1年、保護者の皆様の温かなご理解とご協力に心より感謝申し上げます。どうぞ良い年をお迎えください。

待っていました。

今日は、大野第二小学校の1~4年生までのお友達9人と、初めての交流会を行いました。短い時間でしたが、学校内を探検したり、授業を見学したりしてくれました。大浦小のお友達は、会えることをとても楽しみにしていました。

3年生は welcome ダンスで歓迎しました。

次は、もっと一緒に過ごしましょうね。

 

明日は給食のない日 お弁当の日です。

いわき市内全小中学校では、12月24日(木)までが授業日となりました。そのため、本校では、終業式を年度当初の23日から24日に変更しました。そのため、明日23日は、通常の授業となりますが給食はありません。

明日は、お弁当の日となりますので、よろしくお願いします。