こんなことがありました

2020年9月の記事一覧

今日の大浦小 その2

3年生の社会科には「はたらく人とわたしたちの町」という単元があります。その中で、農家のお仕事について学習をすることから、今日は歩いて「トマトランド」へ見学とお話を聞きに出かけてきました。

「行ってきまぁーす」元気に出発しました。

中に入ってびっくり。「すごーい」「大きーい」

いろいろな作業を見たりやお話を伺ったりしました。

特別に作業台にも乗せていただきました。

石橋PTA副会長さんがいらっしゃいましたので、様々な仕事の内容や作業について丁寧に教えていただきました。早速メモをしたり、すかさず質問をしたりしました。

お忙しいところ、見学の受け入れだけでなく美味しいトマトまで子どもたちにいただきました。「トマトランド」の皆様、本当にありがとうござました。

 

 

今日の大浦小学校

今日は、久しぶりに青空が広がり気持ちの良い朝を迎えました。子どもたちは、元気に朝の体力作りに励みました。

一方で、先週の雨で荒れた校庭を、体育委員と環境委員の子どもたちが、先生方と一緒に整備をしてくれていました。

みんなの活動のおかげで、大浦小全校児童が安心して大休憩に遊んだり、体育の授業を行ったりすることができます。ありがとうございます。

明日9月28日(月)はお弁当の日です

8月28日付け文書「2学期の給食のない日とお弁当の日のお知らせ」にて連絡いたしましたが、明日は、普通授業日ですが1学期のコロナウイルス感染症予防のための臨時休業に係り、「給食のない日・お弁当の日」となっております。ご準備をよろしくお願いいたします。

思春期セミナー

毎年、福島県立医大やいわき医療センターにご勤務されている先生をお招きし、6年生を対象に「思春期セミナー」を開催しています。今年も、25日(金)に、本校の体育館で行いました。

講義のあとの質問コーナーでは、「お腹に赤ちゃんがいるお母さんが、コロナにかかったら赤ちゃんにも感染してしまうのですか?」という質問が出されました。「とても良い質問ですね。さすが大浦小。」と、先生から褒めていただきました。また、先生からは「ぜひ家に帰ったら、皆さんが生まれたときに、お家の人はどう思ったかを聞いてみてください。」との宿題が出されました。先生からの宿題を家でやってみたでしょうか。ぜひ、宿題に応えていただければと思います。

また、天候の悪い中、ご参加くださいました保護者の皆様、ありがとうございました。

明日25日(金)の登校について

台風12号の接近に伴い、明朝の天気が心配されますが、現時点においては、明日は通常登校とします。

なお、今後の台風の状況により登校時間を遅らせたり、臨時休校の措置を取ったりする場合などには、改めて、明朝一斉メールにてお知らせします。一斉メールがない場合には、通常登校としますのでメールの確認をお願いします。