こんなことがありました

2018年12月の記事一覧

二学期終業式

 81日間の第2学期が無事終了しました。

 終業式では、学習のふり返りや冬休みの生活についての約束を確認しました。

 生徒指導の先生からは、安全に楽しく冬休みを送るためのお話がありました。

 また、2学期に書写や図画工作等で作品を出品し、入賞した友達に賞状を授与しました。

中でも、海上保安庁の募集した海の絵を出品した6年生児童には、海上保安庁から2名の方が来校し、海上保安協会福島県支部長賞が授与されました。

 今日から、17日間の冬休みになります。充実した休みになるよう、願っています。

念入りに

 20日(木)の5校時目は愛校清掃でした。

 普段は手の届かないところなどを時間をかけてきれいにしました。

 2学期も本日を残すのみ。すがすがしい気持ちで冬休みを迎えられそうです。

楽しい年賀状

 4年生が年賀状づくりをしました。

 郵便局からいただいた資料を参考にしながら、もらってうれしい年賀状にするために工夫してつくりました。

 完成後は、直接郵便局の窓口でお願いしたり、ポストに投函したりしました。

 お正月が楽しみですね。

書写指導

 5年生の書写指導がありました。

 「平和な里」にチャレンジしています。

 全体の文字の大きさや細部のバランスに気をつけて、真剣かつていねいに練習していました。

12月の掲示

 校舎内は12月の掲示物一色です。

 もうすぐ冬休み。休みの前半には楽しみな行事が待っているようです。健康に注意して楽しい休みが迎えられるように、見守っていきます。