豊間の「元気、やる気、根気」の姿を見てください!

2021年5月の記事一覧

アサガオの芽がでました!

5月25日に種を蒔いたアサガオ

の芽がでました。

1年生の子どもたちは、

大喜びでした。

これらかも水やりのお世話を

がんばってほしいと思います。

花壇のひまわりも咲き始めています!

本日の豊間小の様子です

本日の様子を紹介します。

元気なあいさつの子どもたちも増えてきました。

針金で工作をしています。

自分で作ったものさしを見せてくれました!

ドレミを体で表現します!

デジタル教材を用いて、人間の体の仕組みを学習しています。

本日の給食メニュー

本日の給食は、

あじフライ、ショウガ入りぶた汁

ご飯、牛乳でした。

あじは、春から夏にかけて

脂がのっておいしい時期になります。

子どもたちも骨に気をつけて

おいしくいただきました。

本日の給食メニュー

本日の給食は、

チキンカツ、青菜のごま和え、

すまし汁、ご飯、

牛乳でした。

バランスを考えていただいている献立です。

全国学力・学習状況調査をがんばりました。

本日、全国学力・学習状況調査を6年生に実施しました。
目的は、
1 児童の学力や学習状況の把握・分析と成果・課題の検証、そして改善です。
2 学校における指導の充実と学習状況の改善
3 1と2による継続的な改善を行っていく
となります。

調査の結果を生かして、指導の充実を図って参りたいと考えています。
6年生の児童も集中してがんばっていました。

本日の給食メニュー

本日の給食は、

ハンバーグケチャップソースがけ

バーガーパン、

鶏肉とじゃがいものスープ、

オレンジ、牛乳でした。

今日は、子どもたちの大好きなハンバーガーでした。

本日の豊間小学校

5月25日の豊間小の様子です。

2年生、野菜の観察です。

1年生は、あさがおの種をまきました。

4年生は、点字の調べ学習です。

5年生は、社会「高地の人々のくらし」についての学習です。

2年生は、ひき算の検算の場面でした。

3年生、図工で、カエルが主人公の絵の制作です。

6年生は、外国語の学習に取り組んでいました。

はまぎく学級もがんばっています。

本日も家庭学習強化期間、よろしくお願いします。

 

本日の給食メニュー

本日の給食は、

笹かまの磯辺揚げ、

タケノコご飯、

沢煮椀(さわにわん)、

牛乳でした。

沢煮の沢は、「たくさんの」

という意味だそうです。

たくさんの具が入ったお吸い物でした。

家庭学習強化期間について

本日5月24日(月)から26日(水)までの3日間、

家庭学習強化期間としております。

家庭学習の習慣化を目的に、

本年度より実施します。

年間に5回の期間を設けています。

それぞれの学年で、課題が出されておりますで、

ご家庭でも一声おかけいただければありがたいです。

よろしくお願いします。

本日の給食メニュー

本日の給食は、

いわしの土佐煮、

じゃがいものそぼろ煮、

ご飯、牛乳でした。

新じゃがいものおいしい季節になりました。

本日の様子です。

本日の生活の様子を紹介します。

また、本日は20日で、

昨年に引き続き、

ゼロのつく日はノーメディアデーとなります。

ご家庭でもデジタル中心でなく、

アナログな読書などの活動に取り組めよう

ご協力お願いいたします。

 

本日の給食メニュー

本日の給食は、

手作りかき揚げ、ソフト麺、

山菜かけ汁、バナナ、牛乳でした。

手作りかき揚げは、調理員さんの手作りです。

 

スターチスの花

はまぎくの学級で昨年度、種から育てた

スターチスの花がきれいに咲きました。

校長室にもお花のプレゼントがありました。

ありがとうございます。

本日の給食メニュー

本日の給食メニューは、

チリコンカン、

ドックパン、キャベツとコーンのクリームスープ、

牛乳、ミルメーク(コーヒー牛乳のもと)でした。

チリコンカンは、アメリカで親しまれている

国民食とのことです。

豆と肉をトマトでピリ辛に煮込んだ

子どもに人気のメニューです。

 

本日の給食メニュー

本日の給食メニューは、

キャベツメンチカツ、

ご飯、しょうゆけんちん汁、

オレンジ、牛乳でした。

しょうゆ汁のだしは、昆布と鰹節

でとることもあるそうです。

薄味でもうま味があります。

聖火トーチを貸していただきました。

 

5月11日に、薄磯在住の

室谷 和範さんより

実際に聖火リレーで使用した聖火トーチ

を貸していただきました。

遠足の時に低学年の児童は、

実際に持つことができましたが、

今回は、上学年の児童にも触れる

機会をいただきました。

また、子どもたちへ二冊の本もプレゼント

していただきました。

読み聞かせなど有効に活用させていただきます。

ありがとうございました。

本日の給食メニュー

本日の給食メニューは、

回鍋肉(ホイコーロー)

ワンタンスープ

むぎご飯、オレンジ、牛乳でした。

春キャベツのおいしいホイコーローでした。

本日の給食メニュー

本日の給食メニューは、

豆腐ハンバーグおろしソースがけ

筑前煮、ご飯、牛乳でした。

筑前煮は、福岡県の郷土料理とのことです。

第1回豊間小・中学校合同学校評議員会

5月7日(金)17時より

豊間中学校にて、

第1回豊間小・中学校合同学校評議員会

を開催いたしました。

委嘱状の交付の後、

小中の各校長より令和3年度の

学校経営の概要について説明しました。

1年間どうぞよろしくお願いいたします。

 

PTA専門部会

5月6日(木)18時より

豊間小PTA専門部会を

開催しました。

今年度の各専門部の計画を確認しました。

1年間どうぞよろしくお願いします。

本日の給食メニュー

本日の給食は、

ビビンバ、

ご飯、春雨スープ

牛乳、豆乳プリンでした。

人気メニューのビビンバでした。ご飯と混ぜていただきました。