ブログ

キャリア教育推進事業

令和5年度 第1回いわき生徒会サミット(未来創造探求事業①)

令和5年度の「いわき生徒会サミット」がスタートしました。

今回は第1回目ということで、教育長のお話やサミットバッジの授与、今年度の取り組みについて確認しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年度もつけていきたい力は

①問題に気付く力

②様々な視点から考える力

③「本当の」問題を見抜く力

④他者とゆるやかにかかわる力

であることを確認しました。

0

第6回いわき志塾 (2月4日(土):市文化センター4F)【午後:SDGsワークショップ③】

 サプライズで途中から市長も出席してくださいました!

 小学生の皆さん、また機会がありましたら、ぜひ参加してください!

 いわき経済同友会の皆様をはじめ、講師の皆様方、本日は子どもたちのために本当にありがとうございました。

 

 

 

 

0

第6回いわき志塾 (2月4日(土):市文化センター3F)【午前:茶道について】

  今回は、小学校4~6年生を対象として、いわき市内の小学校から約30名の児童が参加してくれました。
 和室の入り方、正座の仕方、お辞儀の仕方など、礼儀作法を教えていただきました!

 

0

実践報告会 ~いわきハチドリプロジェクト~ 閉会行事

 閉会行事では、講評の中で、市長から生徒たちに熱い応援メッセージを送っていただきました。

 そして最後に、いわき生徒会サミット12期生代表あいさつにて、今年一年間の活動を振り返るとともに、これからの思いを発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

0

実践報告会 ~いわきハチドリプロジェクト~ 【第3部】講演「14歳からのSDGs」(オンライン)

 第3部では、水野谷 優 様(ユニセフ職員)から、「14歳からのSDGs」という題目のもと、貴重なお話をしていただきました。現在アメリカにいらっしゃるため、オンラインでの講話となりましたが、積極的に質問する生徒の姿が見られました。

 

 

 

 

 

0

実践報告会 ~いわきハチドリプロジェクト~ 【第2部】いわき生徒会サミット×SDGs

 A~Fのグループごとに、関心のある項目について、CM作成までの経緯について説明した後、CMを発表しました。

Aグループ

 

Bグループ

 

Cグループ

 

Dグループ

 

Eグループ

 

Fグループ

 

 

0