出来事

ダンゴ虫のポーズ

4月25日(木)今日は 避難訓練。

「大きな地震です。ダンゴ虫のポーズをしましょう。」

年少さんも・・・・下

年中さんは・・・机の下の潜り・・・ダンゴ虫のポーズ 下

年長さんは・・・なぜ、ダンゴ虫のポーズをとるのか、わかってやっています。

次回は・・・5月8日(水)に行います。

 

大きい太鼓橋に挑戦する年長さんがいました。 下

お友達が応援してくれたので 成功しました。

 

下は 降園準備をする年少さんです。

先生の話(絵)を見て 降園準備をしている子がいました。 下

 

 

下は 外遊び後・・・後かたずけをする年中さんです。

自分よりも大きなコーンを 協力して片付けていました。 下

「よいしょ、よいしょ」・・・ありがとう!

年中さんになると

4月24日(水)年中さんになると・・・

運動能力が向上し・・・バランスをとる力もアップします。

「これ できる?」「できた~」

気の合う仲良しの子どもと遊ぶことも増えてきます。

「みんなで いっしょにやろう。 ならんで~」「いくよ~」  下

「ゴーーーーール」

でも、できないこともたくさんあります。

 

年長さんになると・・・友達とこんなことも・・・

「すごいでしょ!」

下は「なべなべそこぬけ」の様子です。実に楽しそうでした。 

 

年少さん・・・こんな表情で見つめているのは・・・

「はらぺこあおむし」の絵本でした。

お詫び

4月24日(水)ホームページの更新についてのお詫びです。 毎日 その日の 子ども達の様子を載せていましたが、 日中に HP(ホームページ)を更新しようとしますと 更新までに 相当時間 必要になっています。 そこで、大変残念ですが、HPの更新を 当分の間 次の日の朝にしたいと思います。 大変申し訳ございません。 ご理解とご協力のほど よろしくお願いいたします。 いわき市立西小名浜幼稚園長 猪狩

いろいろな年少さん

4月23日(火)今日の年少さんです。

年中さんと 仲良く 砂遊びをする年少さん 下

三輪車の後ろに乗って 上機嫌な年少さん 下

年長さんを引き連れて サッカーする年少女子 「えいっ!」 下 

一生懸命に 後片付けする年少さん  下 すばらしい!

サングラスをして 水槽そうじをする年少さん  下

年少さん・・・幼稚園生活に慣れ 自分の思いを形にする子が増えてきました。

 

楽しく 吹き流しを作る年中さん  下

 

母の日の絵を描く年長さん 下

「ママの目は 大きくって かわいいんだ」 うまい!

 

 

初めての砂遊び

4月22日(月)年少さんは 初めての砂遊び。

遊びをはじめる前に・・・遊びの約束を確認します。 

年長さんが 年少さんの脇に座って 一緒に聞いてくれました。

砂遊びが始まると・・・もう夢中です。  下

でも・・・年長さんは 年少さんの面倒を よく見てくれました。 下

下は ウサギです。「ウサギが ピョンピョン はねてま~す」

 

年中さんは・・・こいのぼりの製作。

今日は 残りの こいのぼりの片面を 作りました。 

鱗(うろこ)を 自分の好みの色に 並べていました。