こんなことがありました。

出来事

ALT訪問(きくたけ学級)

 きくたけ学級に、ALTの先生が遊びに来てくれました。

 覚えたての、

What's your name?

Where are you from?

を使って、先生達の名前などを覚えました。

 その後、オーストラリアの「scoubidou(スクビドゥ)」日本のミサンガに似た手芸を、体験させてもらいました。

 編み方を覚えてチャレンジする生徒や、会話で盛り上がる生徒など、それぞれ交流の時間を楽しみました。

教育相談実施中

 現在、教育相談を実施しています。保護者の皆さま、ご来校ありがとうございます。お子さまの学校生活の充実に向けて、有意義な時間としていきたいと思います。ご協力ありがとうございます。

 写真は、今朝の登校の様子です。今週は、風雨が激しい中の登校でスタートしましたが、天気のよかった今朝は、生徒の表情も明るく、元気なあいさつと共に登校してくる姿が多かったようです。気候や体調に合わせて、しっかり制服をチョイスして登校しています。さらに気温が高くなる日には、夏用の制服での登校が増えてくると思います。夏服の準備は済んでいますか。学習に集中するためにも、快適に過ごせるよう判断できるといいと思います。

フラワーコンサート【吹奏楽部】

 12日、吹奏楽部がフラワーコンサートに参加しました。「十六夜に捧ぐ無言歌」「Music from ALADDIN」の2曲を演奏し、会場からたくさんの拍手をいただきました。

 素晴らしい演奏を支えていただいた保護者の皆さま、大変お世話になりました。ありがとうございます。

※演奏している写真は、リハーサルの様子です。

練習試合【女子ソフトテニス部】

女子ソフトテニス部

 11日、小川中学校にて、小川中・泉中と練習試合を行いました。

 暑い日差しの中、粘り強いプレーが多く見られ、4月の大会よりも成長が感じられました。また、積極的に声を出す姿もあり、中体連に向けて意識の高まりがみられた1日でした。

 中体連までの残り約1ヶ月間を有意義な時間とし、納得のいく結果が残せるよう頑張って欲しいと思います。

 保護者の方も朝早くから送迎、そして応援いただきありがとうございました。

防災教室のようす

 本日(10日)防災教室が行われました。1年生は、市災害対策課の方の講話やタブレットを活用した調べ学習を通し、防災ハンドブックの基礎知識を学びました。また、学校の備蓄倉庫内も見学しました。

 2年生は、「ままはーと」代表笠間様をお迎えし高齢者や障がいをもつ方への接し方を学びました。また、災害対策課の方の講話やタブレットを活用し地区防災マップについて学びました。

 3年生も、高齢者や障がいをもつ方との接し方を学び、避難所についての基礎知識と避難所開設・運営について知ることができました。

 

 

部活動のようす【吹奏楽部】

 先日もお知らせしましたが、吹奏楽部は、5月12日(日)にアリオスの大ホールで開催される「フラワーコンサート」に向けて練習を重ねています。入部して間もない1年生の部員も含めて、部員全員での今年度初のステージになります。

 吹奏楽部の保護者の皆さまだけでなく、広く好間中の生徒にも聴いてもらいたいコンサートです。ぜひご家族でアリオスに足を運んでいただけたらと思います。10:00開演となり、チケットは800円(全席自由)で、前売券は、キクヤ楽器、ウインズ・ユーで取り扱っているとのことです。

 ※写真は、連休中の部活動です

前期生徒会総会

 令和6年度前期の生徒会総会を開催しました。まずは、前期の各常任委員会の役員、学級役員を任命しました。任命状は代表の生徒に受け取ってもらいましたが、任命された生徒は、いずれも気の引き締まった表情で、意欲的な様子でした。それぞれの場で、リーダーとして活躍してくれることと期待しています。

 総会は、各常任委員会の活動計画や予算案などを審議し、全ての議案について、承認されました。1年生は初めての生徒会総会になりますが、質問に立つ生徒もしっかりした態度で質問を行っていました。議長を務めた二人も、大役を見事に果たし、スムーズに議事を進行してくれました。全生徒が生徒会の中の役割をしっかり果たし、生徒会活動を盛り上げてほしいと思います。

フラワーコンサートに向けて【吹奏楽部】

吹奏楽部

 来週に控えたフラワーコンサートに向けて練習中です。だいぶ仕上がってきました。

 フラワーコンサートは、前年度の吹奏楽コンクールにおいて、県大会金賞以上の成績を残した団体が参加する演奏会となります。本校は久しぶりの参加となります。

 本番は5月12日(日)となっています。入場料はかかりますが、貴重な機会でもあるので、ぜひアリオスで本校吹奏楽部を始めとした出演団体の演奏を聴いていただければと思います。

 好間中は、3年生の皆さんにとって、修学旅行の楽しい思い出が蘇るあの名曲も演奏しますよ。

交流戦【野球部】

野球部

 本日、交流戦がありました。交流戦とはいえ、貴重な実践の場であり、中体連大会向けて大変良い機会となりました。

いわき野球連盟会長旗杯【野球部】

野球部

 本日、いわき野球連盟会長旗杯が平野球場で行われました。残念ながら、2回戦2対4での惜敗とました。生徒たちは、暑さに負けず頑張っていました。応援ありがとうございました。

登校の様子

 先日お知らせしました通り、この時期、気温が高くなる日、肌寒い日と体調管理が難しい状況が予想されるため、夏服への移行期間を長く設定し、気候や体調に合わせて、制服を選択できるようにしました。本日も、夏用のセーラー服や、ワイシャツ姿で登校する生徒の姿がありました。上手に選択して、快適に学校生活を送ってほしいと願っています。

授業の様子

 連休に挟まれた3日間の中日ですが、今日から5月です。授業にも熱が入ってきました。頑張っている好中生の様子を紹介します。

 効果的に授業中に学力を向上させていくためには、家庭学習での予習や復習も大切ですが、何より課題を持って授業に臨むことが重要です。その時間の授業の中で、頭をフル回転させて考え、表現することが求められます。

 また、学級を学習に集中できる雰囲気にするには、クラスの団結力も必要です。クラスのメンバーが一丸となり、協力して学習を進めてほしいと思います。

昼休みのようす(1年生)

 4月も最終日の本日、中学校入学後初めて迎えた3連休を、部活あり、課題あり、家族との時間ありと、それぞれに充実させて登校してきた1年生の姿が、昼休みの上校庭にありました。昼休みを長く設定している本校では、体育館や上校庭をローテーションで使用できるようにしています。元気な1年生の声が校庭から聞こえてきてほっとする時間でした。

大会2日目【女子ソフトテニス部】

女子ソフトテニス部

 本日ジュニアソフトテニス選手権大会2日目に参加しました。

 個人戦2日目に出場した6ペアのうち、2ペアが3回戦に進みました。残念ながら4回戦に進むことはできませんでしたが、ベスト16に2ペアが入ることができました。

 試合での選手の姿は今まで以上に気合が入っており、声も大きく、最後まで粘り強いプレーをすることができました。勝ち負けの結果以上に一つひとつのプレーから得たものが大きいので、中体連に向けて自分の実力に自信をもち、更に成長して欲しいと思います。

 保護者の方々も2日間朝早くから送迎、そして応援いただきありがとうございました。

東北中学校柔道錬成大会【柔道部】

 4月27日(土)、東北中学校柔道錬成大会が開催され、本校より3年男子1名、2年女子1名が参加しました。
 団体戦によるリーグ戦のため、3年男子は、錦中との合同チームで、2年女子は、錦中、四ツ倉中との合同チームで出場しました。
 相手は、県内や山形県の強豪チームで、厳しい試合が続きましたが、3年男子は、チームの先鋒として常に果敢に技を仕掛け、2年女子は、技ありから押さえ込み一本で、大会で初勝利するなど、収穫のある大会でした。

市ジュニアソフトテニス【女子ソフトテニス部】

女子ソフトテニス部

 本日ジュニアソフトテニス選手権大会1日目に参加しました。

 団体戦では、初戦に勝利しベスト8入りを果たしました。ベスト4決めの2戦目の試合において、3番対戦をファイナルまで持ち込みましたが惜敗となりました。

 個人戦は1回戦がおこなわました。結果は、エントリーしている6ペアのうち、1ペアが、デュースなるセットもあり接戦となりましたが、残念ながら惜敗となりました。他のペアについては、シードのため明日が初戦となるペアや不戦勝となったペアも含め、明日の2回戦に進むことができました。

 今日の大会も選手たちは最後まで諦めず試合に挑むことができました。応援も大きな魂がこもった声で、選手たちの士気を上げていました。明日もこれまでの練習を生かして、納得のいくプレーができるよう頑張って欲しいと思います。

市ジュニアソフトテニス【男子ソフトテニス部】②

 男子ソフトテニス部、今大会の個人戦の結果をお知らせします。

 個人戦の1回戦に出場した5ペアのうち、1ペアが2回戦に進みましたが、残念ながら3回戦に駒を進めることはできず、全てのペアが、敗退となりました。応援ありがとうございました。今大会の結果から見えた課題を、中体連大会に向けて改善に努めていきたいと思います。

いわき市ジュニアソフトテニス選手権大会

 ソフトテニス部は、男女とも、本日と明日の2日間、平テニスコートで開催されるいわき市ジュニアソフトテニス選手権大会に出場します。団体戦、個人戦と行われる大会です。

 早朝から、たくさんの保護者の皆さまにも応援いただきありがとうございます。お世話になります。

 暑い中での大会となりますが、コンディションを整え、力を出し切ってほしいと思います。がんばれ好中生!

バスケットボール部

 男子バスケ部3年生、女子バスケ部2.3年生は福島四中へ遠征し、練習試合中です。

 中体連に向けて、課題を見つけ改善できるように頑張ってほしいです。

授業参観・PTA総会・学年(学級)懇談

 本日は、授業参観・PTA総会・学年(学級)懇談が行われました。保護者の皆さま、お子さんの学校生活の様子はいかがだったでしょうか。今年度も、本校教育活動並びにPTA活動へのご理解とご協力をお願いいたします。本日はご来校ありがとうございました。

 

●授業参観の様子

 

 

●PTA総会の様子

きくたけ学級授業

 きくたけ学級の授業も、通常授業が始まっています。早く新しい教科担当の先生方に慣れて、積極的に学習を進めてほしいと思います。

ワークブック等の配付

 23日、今年度使用するワークブック等を配付しました。今回は、販売業者様の意向に合わせ、学校に現金を持参する形ではなく、事前のお振り込みをお願いし、当日の現金の取り扱いによるトラブルが無いように進めさせていただきました。お陰さまで大きな混乱なく、生徒の手元にワークブック等を配付することができました。ご協力ありがとうございました。

 購入いただいたワークブック等については、学習内容の定着と学力向上のために効果的に使用して参ります。

 

登校の様子

 本日も、元気に登校してきた生徒の様子をお伝えします。独古内側の坂を利用して登校する様子です。坂を上がってからは、比較的車の往来も少なく、どこかほのぼのとした気持ちになるのは私だけでしょうか。

 地域の方も、登校の時間帯に合わせて散歩しながら、生徒を見守ってくれており、そんな地域の方に爽やかにあいさつできる生徒の姿がありました。地域に愛される好間中を目指していく上で大切なのは、きっとこのような行動ですね。ぜひ継続してほしい好中生の姿でした。

ダンロップカップ【女子ソフトテニス部】

女子ソフトテニス部

20日(土)、白河にてダンロップカップ第18回福島県中学校選抜ソフトテニス大会に参加しました。

予選トーナメントでは、1戦目対郡山第六中に2-1で勝利を収め、2戦目対西郷第二中に惜敗となり、2位通過となりました。惜敗となった西郷二中との試合も、ゲーム展開をファイナルまでもつれ込ませるほど接戦となり、強豪校に立ち向かうことができました。

決勝トーナメントでは、大玉中に最後まで粘り続けましたが、惜敗となりました。

レベルの高い大会の中で選手一人ひとりが最後まで諦めず試合に臨むことができ、今までの練習の成果が感じられた1日でした。この大会の経験を生かし、中体連に向けて更に成長していきます。

保護者の方々、本日は遠方への送迎、そして寒い中応援いただきありがとうございました。

防災学習ガイダンス

 本校では、総合的な学習の時間を活用し、いわき市危機管理部災害対策課のコーディネートにより防災学習に取り組んでいます。昨年度は、地区防災組織の皆さまやグループホーム、防災を学ぶ福島高専の学生の皆さんなど、多くの方々に関わっていただき学びを深めることができました。本日は、今年度の防災学習を進めるにあたり、全校生を対象にガイダンスを行いました。

 今年度も同様に、たくさんの地域の方々とのふれ合いの中から、生徒自身が災害とどう向き合い、防災について何を実践していけるか考えていきたいと思います。これを機にご家庭でも防災について話題にしていただき、万が一に備え、災害に強い地域づくりを進めていただけると幸いです。いわき市災害対策課の公式アカウントでも市内の防災学習が紹介されます。X(旧Twitter)のアカウントになりますが、リンクを用意しましたので、ぜひご覧いただき、防災の参考にしてください。

フラッと防災(いわき市災害対策課の公式アカウント)

 


 

 

登校の様子

 修学旅行、遠足と、それぞれの学年での大きな行事を終えた生徒ですが、本日も元気に登校してきました。さつき坂付近での登校の様子です。

2年生遠足③

 2年生の遠足、解散式の様子です。会津若松での班別研修を大きなトラブルなく無事に成し遂げました。2年生全体としての、温かい心が存分に発揮された遠足でした。

 今日の経験に、これからの努力を加えていくことで、2年生全体がさらに素晴らしい集団になってくれると期待しています。よりよい集団をめざす中で、互いによい影響を受けたり与えたりしながら、個人としてもそれぞれにたくましく成長してくれることを楽しみにしています。

 明日からも頑張っていきましょう!お疲れさまでした。

1年生遠足③

 1年生の遠足、解散式の様子です。最後までしっかりけじめをつけて終了することができました。中学生としての自覚も感じられる、1年生の立派な姿でした。

 今日の経験を、明日以降の生活に生かすことができるよう楽しみにしています。ゆっくり疲れを取って、明日からに備えてほしいと思います。保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。

 

全国学力・学習状況調査

 1,2年生が遠足に出かけている本日、3年生は、全国学力・学習状況調査です。静かな環境の中、3年生は自分の力を最大限に発揮できるよう努めました。

 集中の妨げにならないように十分配慮しながら、3年生の頑張りの様子をお伝えします。

 

1年生遠足②

 1年生もいわきに向けてのバスの中です。楽しそうな笑顔があふれています。話を聞くのが楽しみです。ぜひ、ご家庭でも遠足の様子を話題にしてください。

 

1年生遠足

 1年生からも遠足での楽しそうな姿が報告されたきました。入学してきて間もない1年生ですが、それぞれに交流を深め、楽しんでいるようすです。

2年生遠足①

 本日が遠足の2年生は、無事に活動場所に到着し、班別研修に入りました。天気も良く、充実した活動ができそうです。

交通教室

 生活指導担当の教員からの話を聞き、全校生で交通ルールーやマナーについての確認をしました。町内には、信号のない横断歩道や、交通量が多いにもかかわらず道幅の狭い道路も散見されます。具体的な場所も写真で確認しながら、注意すべき点について学びました。

 「命を守るための時間」として、真剣に話を聞いて考えてくれました。登下校中は当然ですが、下校後や休みの日の外出についても、交通ルールやマナーを守り、安全な生活を心がけたいですね。

 

修学旅行解団式(3年生)

 修学旅行の反省も含めて、解団式を行いました。一番の目標であった「無事に帰ってくる」ことを達成し、充実した活動ができました。実行委員を務めたメンバーには、実行委員としての不安やプレッシャーもあったようですが、みんなと協力できたことで、無事に責任を果たすことができたとの感想が多かったようです。あいさつの最後に「ありがとうございました」と述べた実行委員もいて、互いに支え合って修学旅行を成功させた充実感を共有しているようでした。

 修学旅行での学びを、今後の生活にどう生かしてくれるのか、これからの3年生の姿にも期待大です。

一球会春季大会【野球部】

 4月14日(日)に、いわき市中学校野球一球会春季大会がスタートしました。

 好間中は、平二中との合同チームでの参加となっています。1試合目を7-2で勝利し、2試合目も10-1で勝利しました。来週、続きの試合が行われます。修学旅行の疲れもあったと思いますが、みんなで一丸となって頑張っていました。保護者会の皆様、ご協力ありがとうございました。

お花見(きくたけ学級)

 13日(土)きくたけ学級のみんなは、お花見をしながら美味しいお弁当をいただきました。
食べた後は、ヒラヒラ散っている桜を見て楽しんだり、かき集めた花びらを投げ上げて遊んだり、思い思いに桜を満喫。
 ぽかぽか陽気の中、外で過ごし、気持ちの良い時間になりました。

第1回常任委員会開催

 1年生も前期に所属する常任委員会が決定し、本日は第1回の各常任委員会を開催しました。どの常任委員会も、積極的に話し合いを進め、前期の組織や、活動目標、活動計画を決定しました。

 それぞれの常任委員会が、どんな工夫をして生徒会を盛り上げてくれるのか楽しみにしています。協力して充実した活動を行ってくれることを期待しています。

修学旅行【3日目】③

 修学旅行最後の研修は、劇団四季のミュージカル、アラジンの鑑賞でした。劇場ならではの一体感も味わうことができたのではないかと思います。

 生徒を乗せたバスは、予定通り好間に向けて出発しました。

修学旅行【3日目】①

 修学旅行3日目、体調不良者もなく、朝食に揃いました。昨日は、昼から小雨が降りましたが、午後の活動に支障が出るほどではなく、ディズニーリゾートを満喫できたようです。

 今日は、朝から気持ちよく晴れています。最終日も安全で充実した活動にしたいと思います。

修学旅行【2日目】⑤

 ディズニーでの活動の続きです。いい表情ですね。

 疲れはあるものの、無事に予定通りホテルに入り、班長会議も終えました。生徒の立派な態度に、前日に宿泊したホテルの方からもお褒めの言葉をいただけました。最終日に向けて、ゆっくり休んでほしいと思います。

修学旅行に向けて

3年生、明日から修学旅行です。本日は、学年集会の形で事前確認が行われました。

実行委員を中心に、みんなで準備してきた修学旅行です。安全で楽しい修学旅行にしましょう!

避難訓練

 今年度1回目の避難訓練を実施しました。グラウンドの状態が悪かったため、予定した避難場所を変更して体育館への避難となりました。実際に避難が必要な事態では、混乱することなく冷静に避難指示を受けて避難することが必要になるため、今回のように落ち着いて整然と避難できたことは、万が一の時にも生かしていきたい姿でした。

 今年度も、総合的な学習の時間において、防災学習に取り組んでいきます。災害から身を守るために、学習を深めていきたいと思います。

対面式

 昨日(9日)、1年生に生徒会の活動(常任委員会等)や部活動を紹介する「対面式」を行いました。生徒会が運営する行事となるので、対面式の前には、令和6年度前期生徒会役員の任命を行いました。

 2,3年生は、対面式に向けて、昨年度末より準備をしてきました。先輩方の動きから、1年生も中学生になったことを実感したのではないでしょうか。

 それぞれが役割をしっかりやりきる好間中学校の生徒の姿を見せてもらいました。

 

●前期生徒会役員の任命

●生徒代表からの歓迎のことば

●生徒会組織紹介

●部活動紹介

●応援団演舞・新入生へのエール

●新入生代表お礼のことば

 

あいにくの雨ですが

 昨日入学式を終えた1年生が、雨の中、先輩方と共に登校してきました。傘立ての場所も探しながらの、全てが新しい生活となっていますが、昇降口の前では、傘についている雨粒をしっかり落としてから入ってくる様子がありました。場所が変わっても、当たり前のことが当たり前にできている姿が素敵な1年生の姿でした。

 午後からは、対面式の予定です。今年度初の全校生での行事になります。

 

入学おめでとうございます

 令和6年度の入学式を行いました。78名の新入生の皆さん、保護者の皆さま、おめでとうございます。新入生代表の生徒も、緊張の中しっかり役割を果たし、素晴らしい入学式となりました。

 明日からは、1年生から3年生まで全学年が揃っての中学校生活が始まります。好間中学校の主役は、好中生一人一人です。令和6年度も、それぞれの持ち味を生かして頑張っていきましょう。

 

令和6年度着任式・第1学期始業式

 本日、令和6年度の第1学期始業式を行いました。始業式の前には、人事異動で着任した先生方の着任式を実施し、生徒代表が歓迎のことばを述べました。いよいよ令和6年度のスタートです。

 午後からは入学式。3年生を中心に準備が進められています。

 着任した職員の紹介については、本日、お子さんを通じて配布したプリントでご確認ください。なお、今年度の学年担当者など教職員全体の紹介については、入学式、PTA総会時に行う予定です。令和6年度もよろしくお願いします。

8日は始業式・入学式

 令和6年度になり、最初の投稿となります。昨年度末、多数のインフルエンザ罹患の報告があり、離任式や部活動を中止としましたが、生徒の皆さん回復していますか?

 いよいよ、来週8日(月)には、始業式です。午後には入学式を行い、87名の1年生が入学します。新しい出会いがとても楽しみな令和6年度です。校庭の桜も、好間中の生徒が揃うのを待っていたかのように咲き始めています。

 2年生、3年生の皆さん、始業式に向けて準備は大丈夫ですか?体調を整えて、元気に新年度をスタートさせましょう。

 新入生の皆さん、好間中学校での新しい生活を楽しみにしていてください。不安もあるかもしれませんが、中学校生活がスタートすれば、1つずつ不安はなくなっていきます。ご入学を心待ちにしています。

令和5年度お世話になりました

 本日をもって、令和5年度が終了します。今年度1年間、大変お世話になりました。

 当webページのアクセスカウンターは、令和5年度スタート時、375608を刻んでいました。現在490000そこから、1年間で12万アクセスをいただいたことになります。たくさんの方に、好間中学校の教育活動や生徒の頑張りに興味を持っていただき、応援していただいたことに心より感謝いたします。

 今後も好間中学校は、生徒と共に充実した学校生活となるよう邁進していきます。ぜひ、これまで同様、応援していただきたいと思います。

職員お別れの会(離任式)

 インフルエンザの感染拡大を受けて、残念ながら離任式は中止としましたが、本日、6名の先生方のお別れの会を行い、好間中学校からお見送りしました。生徒、保護者の皆さん、地域の皆さま、大変お世話になりました。

 転出される先生からの言葉には、好間中学校、そして生徒への愛情が強く感じられ、改めて、一緒に勤務できたこと、生徒のために真摯に向き合っていただいたことに感謝したいと思います。先生方、ありがとうございました。

 なお、転出する先生方からのメッセージをいただいていますので、お名前ををクリックしてメッセージをご覧ください。所用により本日出席できなかった先生もおりますが、メッセージはいただいたので掲載させていただきます。

嶋森 裕二 教頭先生.pdf

殿岡 喜恵 先生.pdf

石井 秀吾 先生.pdf

高濱 俊彦 先生.pdf

猪狩 栄作 先生.pdf

矢吹 駿介 先生.pdf

お世話になりました

離任式中止のお知らせ

 保護者の皆さまには、すでに連絡メールでお伝えしましたが、インフルエンザの罹患者が非常に多くなり、感染拡大を防ぐため、29日(金)に予定していた離任式を中止することにしました。 

 通常の登校日であれば、学級閉鎖を検討する感染状況となっており、部活動についても、4月2日(火)まで停止とし、感染拡大防止に努めていくこととします。

 急な変更になりご迷惑をおかけしますが、ご対応をお願いいたします。ご家庭においても、感染症対策の徹底に努めていただけるようお願いするとともに、現在インフルエンザに罹患している生徒やご家族の皆さまの、少しでも早い症状の回復をお祈りいたします。

 

 なお、29日は、教職員のみでお別れの会を行います。また、3年生で、高等学校で使用するfcsアカウントの確認が必要な生徒については、離任式での対応ができなくなりましたので、旧担任へ電話するようにしてください。

修了式

 寒さが厳しい朝でしたが、本日、令和5年度の修了式を行いました。1,2年生の皆さんに、それぞれの学年の修了証書を授与しました。式辞の中では、今年度の成長を、次年度にも生かしていくよう話しました。ご家庭でも、今年度のお子さんの頑張りを称賛していただければと思います。

 修了式後の学年生徒代表からの発表では、団結して行動できたり進んで行動できたことなどが、成果として発表されました。また、学年集会での反省をもとにして、春休みや次年度に向けての意気込みも発表されるなど、自己完成に向けて意欲を感じさせてくれました。

 明日からは春休みとなります。生活指導の先生からのお話を実践し、4月には、元気に新しい生活をスタートできるよう充実した休みににしてほしいと願っています。

修了式前日(21日)のようす

 修了式前日(21日)の1年生の朝の生活をお知らせします。この日の朝は、1学年がタブレット端末を使っての自主学習の日でした。が、その前に...次の日の修了式に担任が参加できないことを知った学級の生徒が、黒板一杯に担任への感謝のメッセージを書いてくれました。

 1年間で身についてものは、学習への取り組み方や学校生活の習慣だけではありませんでした。自分たちの心を伝える自主性や優しさも身につけてくれていたことに、とても嬉しくなりました。

 

練習試合【野球部】

野球部 
四倉・久之浜連合、中央台南と練習試合を行いました。バッティングでは冬の成果が見られる場面がありました。
守備、走塁では粗がある場面もあったため、週末に行われる大会に向けて課題解決に向けて頑張っていきたいと思います。

学年集会(1,2年生)

 卒業生を立派な態度で見送った1,2年生は、早速学年のまとめや進級に向けて舵を切り、15日の金曜日には、学年集会を開催しました。学年によって担うべき役割も異なるので、話の内容はそれぞれですが、どちらの学年も、現在の学年での最後の一押しの成長が期待できる時期であり、希望を持って次の学年に進級してほしいと、心から願っています。

 2年生の学年主任からは、「自分の価値を高めていくよ」との激励の言葉も。今週末で、いよいよ修了式を迎えます。残り数日となりましたが、大切に過ごしていきたいと思います。

コート整備【女子ソフトテニス部】

女子ソフトテニス部

 土曜日の部活にて、コート整備を行いました。一人ひとりが自分にできることを探し、部員全員で団結して作業しました。自分達の手で整備したコートに、更に愛着が湧きました。これから一層コートを大切に練習していきたいと思いました。

 保護者の方もご協力ありがとうございました。皆さまのご協力により、生徒はスムーズに作業を進めることができました。保護者の方への感謝を忘れず、大切にコートを使います。

卒業証書授与式

 本日、第77回卒業証書授与式を行い、3年生84名が卒業しました。日々の生活から、感動の卒業式を目標に互いに高め合ってきた3年生でした。久しぶりに全学年が参列した卒業式は、先輩の立派な姿を同じ空間で共有した在校生にとっても、大きな財産となったことでしょう。

 卒業生の皆さん、保護者の皆さま、改めてご卒業おめでとうございます。ご臨席いただいたご来賓の皆さまを始め、支えていただいた地域の皆さまに心より御礼申し上げます。

卒業式前日の朝

 卒業式を明日に控えた本日、3年生の朝の様子をお伝えします。大切な仲間との時間を惜しむように、ここ数日を大切に過ごしてきた3年生です。一部しか掲載できませんでしたが、みんな素敵な表情です。

 寂しくもありますが、次のステージに向け、好間中学校での学びを胸に卒業していく皆さんに、胸を張って卒業証書を手渡したいと思います。

図書だより

 本日、東日本大震災から13年となりました。震災により被害に遭われた方々に改めて哀悼の意を表します。復興は、まだまだ道半ばと感じる部分がありますが、これからの社会を担う人材もたくましく成長し、今年度も3月13日には卒業生が巣立つことになります。

 3月発行の「図書だより」でも、卒業に関する詩が取り上げられていました。卒業する3年生だけで無く、1,2年生もやがて迎える中学校卒業の日。「卒業」という節目について、それぞれに思いを巡らせてくれたらと思います。

 

登校の様子

 本日から県立高等学校の前期選抜となり、受験する3年生は、それぞれの受験校へ。1,2年生も先輩方の入試と合わせて、本日は学力テストです。

 登校する様子はいつもと変わりなく見えますが、県立高等学校を受験しない3年生の中には、今日が入試の仲間を応援する気持ちがあふれている姿も見られました。希望進路の実現のため、一丸となって切磋琢磨してきた姿が目に浮かびます。

 

バスケットボールクリニック【男女バスケットボール部】

男女バスケットボール部
 3月2日、会津から講師の先生をお招きしてクリニックを開いていただきました。
 教えていただいたポイントを意識しながら、一生懸命練習しました。今回の経験を活かしてレベルアップを目指していきたいと思います。ありがとうございました。

同窓会入会式

 本日、同窓会長の酒井様に来校いただき、卒業する3年生の、好間中学校同窓会への入会式を行いました。

 酒井様からのお話から、これからも好間中学校の同窓生として誇りを持って自分の道を歩んでいこうと考えてくれたのではないかと思います。

 今回、3年生が新入会員として加わることで、好間中学校の卒業生は1万7千人となります。たくさんの先輩方と同窓生として繋がっていることを胸に、これからも頑張っていきましょう。

卒業式全体練習

 卒業式の全体練習を行いました。せっかくなので、壇上からや、ご来賓席、校長席や進行席の辺りからはどう見えるのか、その雰囲気を味わっていただければと撮影してみました。

 今日は卒業式当日ではないのですが、卒業生席に座る3年生の姿や、送り出す在校生の姿を見ていると、それぞれに成長や先輩と後輩の繋がりを感じ、胸が熱くなります。

 3年生のみなさん、卒業まであとわずかになりました。1日1日を大切に過ごしてください。

サポートティーチャー最終日

 28日(木)は、サポートティーチャーによる学習会の最終日でした。
 最後の学習会後には、お世話になった先生と、それぞれ会話に花を咲かせていました。

 1年間、大変お世話になりました。

学校司書の先生と(きくたけ学級)

 本日のきくたけ学級の様子です。学校司書の先生から、元気になる本、頑張ろうと思える本を紹介していただきました。
 著名人の名言や、古い教えなどを、気軽に読める本が多くありました。
 本を手に取り、興味深く読んでいました。

 

ブラッシング指導(きくたけ学級)

 きくたけ学級において、虫歯予防の観点からブラッシング指導を行いました。

 養護教諭から虫歯になる原因や、予防に向けての知識を学び、正しいブラッシング方法の指導を受けました。効果的に歯垢を取り除くための歯の磨き方には、歯ブラシの正しい使い方が重要とのこと。力の加え方ひとつにしても、歯ブラシの毛先を上手に使うために工夫が必要だと分かりました。

 生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえる健康な生活のために、80歳になったとき20本の自分の歯が残せることが目標です。食事の後の歯磨きを大切にしていきたいですね。

ソロコンテストいわき地区大会

 2月24日(土)、いわき市文化センターにおいて開催された「福島県管弦打楽器ソロコンテストいわき地区大会」に、本校から6名の奏者が出場しました。緊張感の中でも、聴く人に思いが伝わるよう心がけ、精一杯演奏を披露し、6名中2名が銀賞、他4名が銅賞をいただきました。演奏する喜びを分かち合うとともに、互いに切磋琢磨し演奏技術を磨く素晴らしい経験を得ることができました。

 伴奏でご協力いただいた田中さんに心より感謝いたします。ありがとうございました。

※写真は、本番を前に伴奏者との合わせ練習を行った時のものになります。参加した6名全員の写真を撮ることができず申し訳ありませんでした。

練習試合【男女バスケットボール部】

バスケットボール部

本日、古殿中、久ノ浜中、勿来一中、赤井中と練習試合を行いました。

練習の成果を少しずつ出せるようになってきました。課題を見つけながら自信を持ってプレーしていってほしいと思います。

雪の影響

 雪が降り、下校時の安全確保について心配しましたが、心配したほどの積雪にはならず、現在は雪が残るところも少なくなりました。学校生活に大きく影響がなくほっとしました。明日からは祝日もあり、三連休となります。生徒の皆さんにおいては、引き続き天候にも注意して有意義に過ごしてほしいと思います。

 写真は、本日の好間中学校で、一番積雪が多くなった時間帯の様子です。雪は落ち着いたものの、場所によっては道路の凍結も心配されます。十分ご注意ください。

タブレットによる自主学習(1年生)

 1年生がタブレット端末を使った自主学習に取り組んでいました。授業の流れの中でタブレット端末を使用する姿は多く見るようになってきましたが、自主学習の中でドリル学習的にタブレット端末を使用している姿は新鮮でした。

 1問1等式で選択肢から正解を選ぶ問題では、正しい解答を選択すると即座に正解のポイントが入ります。自分たちで答案と正解を照らし合わせながら丸付けをするより、何倍も早く問題演習が進んでいきます。

卒業式全体練習

 本日、卒業式の全体練習を行いました。3年間の中学校生活を修了する3年生を心を込めて送り出せるよう、当日の式の流れを確認しました。

 卒業生にとって、一生に一度の中学校の卒業式です。在校生も心を整え、精一杯の感謝の思いを込めて卒業生を送り出したいと考えています。

 

表彰

 ふくしまジュニアチャレンジの金賞受賞の報告も含め、校内での表彰を行いました。

 

ダンロップカップいわき地区予選大会【女子ソフトテニス部】

女子テニス部
 本日平コートにて、ダンロップカップいわき地区予選大会に参加し、オレンジの部とチャレンジの部に出場しました。

 チャレンジの部は、予選リーグ突破とはなりませんでしたが、選手それぞれ本気で相手に向かっていきました。
 オレンジの部は、予選リーグを1位で突破し、決勝トーナメント1戦目対泉中の試合に勝利を収め、悲願のベスト4入りを果たしました。そして、6月に埼玉の熊谷で行われる関東研修大会の出場権をいただきました。前回の大会で感じた紙一重の差を埋めることができました。

 ベスト4が決まった時の嬉しそうな選手の笑顔が忘れられません。今日の試合が選手にとって今後の自信に繋がるものとなりました。更に全員で上を目指して頑張ります。保護者の方も応援ありがとうございました。今後もかっこよい姿を見せられるように精進してまいります。

 

 

 

ふくしまジュニアチャレンジ表彰式

 福島市で開催された、福島民報社のジュニアチャレンジ表彰式に出席してきました。今年度、生徒の皆さんの防災学習への取組が、ふくしまジュニアチャレンジにおいて金賞を受賞したことによるものです。

 学校を代表して、前期生徒会長に出席してもらいました。気象予報士の斎藤恭紀さんのご講演もあり、自助や共助について、改めて考えを深めた表彰式となりました。

グラウンド整備

 好間中学校ではお二人の用務員さんが1週間ずつ交代で勤務しています。今年度、広い広い下校庭をきれいに整備しようと、夏の暑さの中ぐんぐん成長する草から、冬になって枯れ残った草まで、他の業務もある中、除草作業に力を入れていただきました。

 お二人の用務員さんの尽力により、下校庭の隅々まで短く草が刈られ、ソフトボール用のバックネットの裏や東側のフェンスまで人が入れるようになりました。

 きれいな環境を維持するには、まだまだ整備をくり返していく必要がありますが、生徒一人一人から校庭の隅々まで、全て合わせて好間中学校です。きれいな環境で生徒の成長を見守っていけるように、スタッフ全員で好間中学校を盛り立てていきます。

図書の紹介(スクール・サポート・スタッフ)

 1,2年生が学年末テストのため、本日も図書の紹介をしておきます。テストが終わったら、図書室が賑わってくれることを期待しています。

 本日紹介する本は、「不可能を可能にする大谷翔平120思考」という本です。ちなみに、この本は、好間中学校のスクール・サポート・スタッフ(SSS)さんからのおすすめの一冊です。一つ一つのエピソードが短いので、ちょっとした隙間時間で読み進めることもできそうです。

 以下、SSSさんからの推薦文を掲載しますので、興味のある生徒は図書室で手に取ってみてください。


 大谷選手の野球に対する考え方や姿勢は、見習いたくなるものばかりでした。特に大谷選手が備え持つ、俯瞰力(物事や事態、思考を全体的に眺めることができる力)は、これから学生に必要とされる力だそうです。

 頑張っている人の後押しになってくれる一冊だと思います。【個人の感想です】

図書だより

 2月の図書だよりが発行されています。おもしろそうな図書の紹介もありましたが、生徒の皆さんは、どうだったでしょうか。手に取ってみた人はいましたか。

 1,2年生は、学年末テストに向けて読書どころではないかもしれませんが、テスト勉強の息抜きに、YouTubeをみたりゲームをするのであれば、その時間を少し読書に充ててみてはいかがでしょうか。本の世界に入ると、想像力が刺激されて楽しめるかもしれません。ネットの世界とは違う世界が、皆さんを待っているかもしれません。

 興味の持てる本との出会いを楽しんでみてください。

Sリーグ【女子ソフトテニス部】

女子ソフトテニス部
 10日、Sリーグファイナルいわき大会に参加しました。
 トーナメント1戦目は勝利しました。

 トーナメント2戦目、3戦目と、どちらも最後まで粘り続けましたが惜敗となりました。
 選手たちはどの試合にも全力で取り組み、勝利を掴み取りにいきました。大会での選手の姿は特にかっこいいものです。応援も大きな声で選手たちの背中を強く押していました。
 どの学校との試合も、紙一重の実力の差で決めることができなかったと感じる場面があったので、次の大会ではその小さな差を埋め、それ以上の実力を発揮できるよう頑張ります。
 保護者の方も応援ありがとうございました。