ようこそ! 湯本第二小学校のホームページへ!


いわき市立湯本第二小学校

こんなことがありました

今日の一コマ(9月10日)

2024年9月10日 16時15分

いわき中央警察署常磐分庁舎の署員の方を講師に迎え、第2回交通教室を実施しました。

2校時目、1~3年生で、安全な歩き方、横断歩道の渡り方の学習をしました。講話を聞いたりDVDを視聴したりし、その後学習したことを確認しながら実際の横断歩道を渡りました。「止まる」「見る」「まつ」が合言葉です。3年の代表児童がお礼の言葉を発表しました。

 

3校時目は、4~6年生が自転車の整備の仕方、安全に自転車に乗るための交通ルールの学習をしました。講話を聞いたりDVDを視聴したりして安全に自転車乗るためのルールを確認した後、実際に自転車を使って自転車の点検の仕方を学びました。6年生の代表児童がお礼の言葉を発表しました。

講師の先生には、2、3校時とご指導いただきました。ありがとうございました。

 

5校時目、6年生の理科「月の形と太陽」の実験の様子です。電球が太陽、手に持っている発泡スチロールの球が月、それをもっている児童が地球です。児童が1周することで、月の見え方がどうなるかを一人ずつ確認していました。 その他の児童は、タブレットを使って月の見え方を調べていました。

カレンダー

2025年

4月

3 / 30
(日)
3 / 31
(月)
4 / 1
(火)
4 / 2
(水)
4 / 3
(木)
4 / 4
(金)
4 / 5
(土)
4 / 6
(日)
4 / 7
(月)
4 / 8
(火)
4 / 9
(水)
4 / 10
(木)
4 / 11
(金)
4 / 12
(土)
4 / 13
(日)
4 / 14
(月)
4 / 15
(火)
4 / 16
(水)
4 / 17
(木)
4 / 18
(金)
4 / 19
(土)
4 / 20
(日)
4 / 21
(月)
4 / 22
(火)
4 / 23
(水)
4 / 24
(木)
4 / 25
(金)
4 / 26
(土)
4 / 27
(日)
4 / 28
(月)
4 / 29
(火)
昭和の日
4 / 30
(水)
5 / 1
(木)
5 / 2
(金)
5 / 3
(土)
憲法記念日