今日は、令和7年度第1回目の授業参観でした。子どもたちはどの学年もやる気に満ちあふれ活気のある授業が行われていました。
保護者の方たち4月の忙しい時期にもかかわらずたくさんの方々に来校していただきました。
PTA総会、交通安全母の会総会、学年懇談にも多くの方々に参加していただきました。
PTA総会、交通安全母の会総会では新役員が決まりました。
今後も、様々な行事などで保護者・地域の方々にお世話になります。よろしくお願い致します。
今日は交通教室が実施されました。天候が良ければ学校の周りの歩道を実際に歩いてみるとこでしたが、あいにくの天気のため体育館での開催となりました。
今日の交通教室にはいわき中央警察署、内郷交番より各1名ずつ、計2名の署員の方がいらしてくださいました。
まず、6年生に家庭の交通安全推進員委嘱状が委嘱されました。

次に警察の方から、「守って欲しいこと3つ」のお話がありました。
①道路を横断するときは、しっかりと止まってから横断を始める。
②左右の確認を確実に行う。
③車が止まるまで横断を始めない。
班長さんを中心に以上3つの約束を守ってくださいとお話がありました。

本日、無事に令和7年度の始業式・入学式を終え、新しい年度のスタートを切ることができました。今年度は新入生を含め児童数174名でのスタートとなります。今年度も本校の教育活動へのご理解とご協力をお願いします。