ようこそ!

高坂小学校は 学校のシンボル「 かやの木」のように

かしこく   

やさしく  

たくましく

の かやの木魂 を合い言葉に学習や様々な活動に元気いっぱいがんばっています。 

こんなことがありました

薬物乱用防止教室

2020年2月25日 12時54分

6年生の体育科(保健)の学習「病気の予防」として、学校薬剤師の先生を講師にお招きし、薬物乱用の害と健康について学習しました。

 

 

 

 

 

 

 

防火教室

2020年2月25日 12時05分

4年生は社会科「火事からくらしを守る」との関連で、内郷消防署の方においでいただき、防火教室を行いました。

 

 

 

 

 

コンセントの差込口にほこりがたまって起こるフラッシュバックの様子を実験しました。

 

 

 

 

 

また、天ぷら鍋から発火する様子も実験しました。

6年生との給食会食

2020年2月19日 13時06分

卒業を前に、今日から6年生全員と校長室で会食をします。

タグラグビー教室2日目

2020年2月18日 12時49分

今日は1・3・5年生がタグラグビーに挑戦します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食は、指導してくださる先生方(高校生のお兄さんもいます)と一緒に食べます。

 

 

 

 

 

 

タグラグビー教室1日目

2020年2月17日 11時45分

今日と明日、特別非常勤の先生によるタグラグビー教室を行っています。

   

 

 

 

 

今日は、午前に2・4年生、午後は6年生がチャレンジします。

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後は雨も上がり、校庭で6年生が楽しんでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の高坂小学校

2020年2月14日 10時20分

学年末になり、まとめの学習に取り組んでます。

  

 

 

 

 

 

5年生は算数で多角形の特徴を調べています。

 

 

 

 

 

 

2年生の生活科では、できるようになったことを伝える学習に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

6年生は、自分でテーマを決め、卒業論文に挑戦中です。目標50ページ!、いや100ページ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

幼保小連携交流活動

2020年2月13日 13時53分

高坂幼稚園、高坂保育所のお友達が来て、小学生と交流しました。

 

 

 

 

 

はじめは、1年生が小学校の紹介をしたり、手作りのおもちゃで一緒に遊んだりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校歌も歌って、教えてあげました。

 

 

 

 

 

次は、5年生と学校たんけんです。

 

 

 

 

 

校長室にもかわいいお客様です。

 

 

 

 

 

最後に5年生の教室で給食の試食です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の高坂小学校

2020年2月12日 12時44分

4年生、寒さに負けず体育でサッカーに取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生、理科の環境学習に関わり、「古河電池エネルギー教室」を行いました。