ようこそ!
保護者の皆様へ
車でのお迎えについて
登下校は徒歩が原則ですが、車で迎えに来る方が見受けられます。特に雨が降ると迎えに来る方が増えます。校庭も荒れ、対応に苦慮しています。
学区外からなど、どうしても迎えが必要な場合のみ、校庭で待つようお願いします。
その際、次のことを必ず守ってください。
1 神社側の門から入って、同じように出てください。※門は一番最初の方が開けてください。
2 最徐行をお願いします。
3 校舎脇駐車場でずっと待っている方が見られます。待たないでください。
4 路上では絶対に待たないでください。
「校庭を使ってください」と言っていることで、車でのお迎えを奨励しているという受け止めをなさらないようお願いします。
現状として車でのお迎えがあり、近隣のコンビニ等に迷惑をかけていることへの対応です。
こんなことがありました
図書館見学(2年生)
2024年11月15日 15時30分11月15日(金)、2年生が生活科の学習でいわき総合図書館に行きました。
入る前に、図書館での約束事の確認。
まずは、図書館司書の方から、図書館の蔵書や歴史、図書の借り方について説明していただきました。
その後、たくさん質問をしました。
「人気の本は何か」「一日の利用者は何人か」「一日何人の人が働いているか」など、様々なことを教えていただきました。
質問の後は、読み聞かせをしていただきました。
みんな大好き!パンどろぼう
次は、みんなお待ちかねの本を選ぶ時間です。
学校の何倍もの蔵書数に子どもたちはワクワク。中には、読みたい本が多すぎて悩んでしまう子もいました。
気になる本を1冊選び、読んでから学校に帰りました。
今月は、読書月間となっています。
さまざまな本と出会い、心に栄養を蓄えて欲しいと思います。