歯磨き指導(2年生)
2024年6月12日 17時18分6月11日(火)に1組で、6月12日(水)に2組で、養護教諭による歯磨き指導がありました。
プラークチェッカー(歯垢を赤く染める薬)を使って、朝の歯磨きの磨き残しを確認します。赤く染まった歯を確認して、ワークシートに書き込みます。
養護教諭に正しい磨き方を教わり、赤く染まった歯を白く磨いていきます。
6月は、歯の衛生月間です。正しい歯の磨き方を身につけ、虫歯0を目指しましょう。
保護者の皆様へ
車でのお迎えについて
登下校は徒歩が原則ですが、車で迎えに来る方が見受けられます。特に雨が降ると迎えに来る方が増えます。校庭も荒れ、対応に苦慮しています。
学区外からなど、どうしても迎えが必要な場合のみ、校庭で待つようお願いします。
その際、次のことを必ず守ってください。
1 神社側の門から入って、同じように出てください。※門は一番最初の方が開けてください。
2 最徐行をお願いします。
3 校舎脇駐車場でずっと待っている方が見られます。待たないでください。
4 路上では絶対に待たないでください。
「校庭を使ってください」と言っていることで、車でのお迎えを奨励しているという受け止めをなさらないようお願いします。
現状として車でのお迎えがあり、近隣のコンビニ等に迷惑をかけていることへの対応です。
6月11日(火)に1組で、6月12日(水)に2組で、養護教諭による歯磨き指導がありました。
プラークチェッカー(歯垢を赤く染める薬)を使って、朝の歯磨きの磨き残しを確認します。赤く染まった歯を確認して、ワークシートに書き込みます。
養護教諭に正しい磨き方を教わり、赤く染まった歯を白く磨いていきます。
6月は、歯の衛生月間です。正しい歯の磨き方を身につけ、虫歯0を目指しましょう。