お知らせ

 

【重要】コロナウイルス感染拡大防止対応について

 保護者の皆様には、これまで、学校における新型コロナウイルス感染症対策へのご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 令和5年5月8日、新型コロナウイルス感染症が法律上の5類感染症に位置付けられることから、当感染症の対応が変わることになります。
 いわき市教育委員会からの「保護者の皆様へ」お読みください。

〇市教育委員会より → 「保護者の皆様へ」.pdf

日誌

ようこそ、1年生!!

2016年4月25日 21時04分

4月21日(木)に、『1年生を迎える会』が開かれました。
6年生が中心となって企画し、2年生以上の全学年が1年生のために準備をしてきました。
今年も、各学年(ブロック)からのプレゼントや出し物はとても工夫が凝らされていました。1年生のみんなにも喜んでもらえたようです。その様子をちょっと紹介します!

まずは、2年生。

去年、自分たちが育てたアサガオからとった種をプレゼント。
今年も大きな花を咲かせてね!

次は、3・4年生。

1年生と一緒に「だるまさんが転んだ」で楽しくふれあいました。
1番最初に鬼にタッチできた人には、インタビューをしたり、折り紙のメダルを渡したりと、楽しませる工夫が満点でした!

そして、5年生。

音読をするときの姿勢やお掃除の仕方、挨拶の仕方など、クイズ形式で小学校の生活の仕方を教えました!1年生も元気よく手を挙げて答えることができました☆

最後に6年生からは・・・

退場時に、風船シャワーのサプライズ!!!さらに、その風船を1年生にプレゼントしたいという意見により、6年生が1年生教室まで届けに行きました。

とても心温まる1日になりました。
1年生も早く入遠野小学校に慣れて、全校生みんなで仲良くしましょうね☆