研究授業(6年)
2024年11月27日 15時49分11月27日(水)
6年2組で社会科の研究授業が行われました。単元は、江戸幕府の政治の安定です。めあては、「江戸幕府が270年続くのに1番役に立った政策はどれかな?」でした。子どもたちは、自分の考えをまとめて話し合いました。
自分の考えをまとめている様子です。
思考ツール「Xチャート」を利用して考えをまとめていました。
子どもたちの考えを見取っている様子です。
意欲的に話し合いがされました。
子どもの意見をまとめた板書です。
話し合いが行われた結果、1つの政策だけで効果を発揮したのではなく、他の政策が複合的に機能したことで江戸幕府が長い間続いたという結論に導かれました。さすが6年生の授業です。感心させられました。