遠足4/21 その2
2017年4月21日 18時58分楽しかったよ! 小名浜のまち
今日は、横町公園、三崎公園、アクアマリンなど
小名浜を満喫した1日でした。
運動会は、来月の13日(土)です。
楽しかったよ! 小名浜のまち
今日は、横町公園、三崎公園、アクアマリンなど
小名浜を満喫した1日でした。
運動会は、来月の13日(土)です。
子どもたち 元気です!
1年 2年 3年の様子
雨にあわずに順調です。
楽しそうですね!
てんとう虫 かわいい
大休憩に、校庭で、3年生の児童が、
つかまえた「てんとう虫」を見せてくれました。
大休憩の間、彼は、ずっと「てんとう虫」を見つめていました。
汗ばむ季節になりますね。
学校の周辺は、交通量が多い
各学年ごとに、交通教室を実施しました。
交通安全委嘱状交付式
安全指導など、
保護者や地域のみなさまの協力を得て
実施できました。
ありがとうございました。
これからの決意を書きました。
先日、6年生は、一年間の決意の文字を書きました。
「学びたいんです。がんばります。」
「多くの人の前で、立派に発表したいんです。」
子どもたちの思いが、ズンと伝わってきました。
今日の全国学テも、一生懸命に終えました。
子どもたちの可能性は、無限です。
整列は、短時間でできました。◎
天気が心配でしたが、一斉下校実施。
1年生は、レンガ広場で、上級生の迎えを待ちます。
とてもきちんと並べましたね。
上級生が迎えにきます。
自分の班はどこかな?
急ごう・・・ 急ごう・・・
全体会を終え、いよいよ下校です。
あいさつは、元気に。
見守り隊の方々にも、元気にあいさつします。
立派な高学年のみなさんです。
安全に気をつけて、登下校のお世話をお願いします。
授業参観日・PTA総会の様子です
12時30分から授業参観。
本校はオープンスペースの教室です。参観の空間はいっぱい。
子どもたちは、熱心に学習をしていました。
参観が終わり、13:25分から、引き続きPTA総会。
今年は、開会時に、全員で、校歌斉唱。
230名を超える多くの保護者の参加者がありました。
順調に、話し合いが進みました。
新しい役員が決まり、新旧役員のあいさつです。
体育館でのPTA総会終了後、各教室で専門委員会でした。
慌しい日程でしたが、
保護者の皆様のご協力に感謝します。
1年生とたくさん遊ぼうね!
小名浜東小学校の児童会活動は、縦割り班で行います。
全校生が、18班に分かれて活動します。
高学年のお友達は、責任ある態度で、班のみんなをまとめています。
特に、6年生は、会全体を進行したり、下級生に優しくしたり・・・
・
献立は
黒糖パン・コロッケ・牛乳
オニオンスープ・ゼリー
初めての1年生の給食の様子です。
配膳のしかたは、とっても上手でした。
配膳を待っているお友達も、
たいへん立派でした。
海の色の帽子が好きです!
大休憩、校庭に出ると、2年生の子どもたちが、登下校時にかぶる
帽子を見せてくれました。「いい色でしょ?」
子どもたちの明るさと、帽子のアオが、合っていますね。
人懐っこさと明るさを備えた子どもたちです。
楽しく、たくさん勉強しましょうね。