班別研修 実施内容!
2016年4月23日 09時00分
班別活動出発時に生徒に配布します
果たして全て見つけられるでしょうか。
班別活動出発時に生徒に配布します
果たして全て見つけられるでしょうか。
こちらは2号車の車内の様子です。
サービスエリア通過しました。
写真は1号車になります。
無事に出発式がおわりました。
バスに乗り込み出発です。
今週末に迫っている遠足の事前指導を行いました。
遠足についての説明や緊急時の対応などを学年生徒会が中心となって事前指導を行いました。
しおりを配布しましたのでご家庭でご確認お願いします。
3月15日(火)5,6校時に2年生は、球技大会を行いました。準備や運営など保健体育の教科員が中心となって活動しました。始めに開会式を行いました。
最初の種目は、バスケットボールでした。円陣を組んで、クラスの団結を高めました。バスケット部があるので、教科員がいろいろなルールを決めて、みんなが楽しめるようにしました。
次の種目は、ドッチボールでした。始めに、男女別対抗で行い、その後、男女混合で行いました。とても白熱した試合展開でした。
最後に閉会式を行いました。結果は、2組が総合優勝となりました。1組も2組もクラスの団結力を高めました。
県立高校Ⅱ期選抜試験1日目に行いました。
このテストは、進路とこれからの中学校生活を考えていく上でとても重要なものです。より真剣に臨みました。
12月10日に2年2組のダンス発表会がありました。
前日に2年1組のダンス発表を見学していたので、少し緊張していたようですが頑張って踊ることができました。
最後の決めポーズがどのクラスも工夫されています。
2年2組は3段ピラミッドでした!
2学年のダンスはこれで最後となりました。
来年度は最高学年となるので、もっと学校を盛り上げていってほしいです。
また、たくさんの保護者の方も見学に来ていただきありがとうございました。
12月9日に2年1組のダンス発表会がありました。
非常にレベルの高いキレのあるダンスを披露してくれました。
次の日に発表を控えた2年2組も見学にきて、手拍子をしてくれました。
最後はアンコールがかかり、2学年全体でダンスを踊りました。
また、予想を大きく上回る保護者の方も来てくださり、ありがとうございました。