学習発表会
2016年11月1日 16時16分10月29日(土)学習発表会が行われました。
1年生 開幕劇「うたのきらいな王様」
5年生 表現「Are you ready?」
2年生 劇「ナマケロ星人をやっつけろ!」
4年生 歌・合奏「音楽の世界へようこそ」
3年生 劇「ももたろう」
6年生 劇「走れメロス」
上空より勿来二小を臨む
10月29日(土)学習発表会が行われました。
1年生 開幕劇「うたのきらいな王様」
5年生 表現「Are you ready?」
2年生 劇「ナマケロ星人をやっつけろ!」
4年生 歌・合奏「音楽の世界へようこそ」
3年生 劇「ももたろう」
6年生 劇「走れメロス」
10月3日(月)子どもの読書環境を良くする会の皆様による
「出前絵本読み聞かせ会」が行われました。
1~4年生の子どもたちは、熱心に目と耳と心を傾けていました。
9月28日(水)~30日(金)
5年生は那須甲子青少年自然の家で宿泊活動を行いました。
9月27日(火) 方部音楽祭激励会が行われました。
出場する4年生から、「校歌」の合唱と「ディズニーのバロックホーダウン」の合奏を披露しました。
30日(金)の方部音楽祭では、「みんなの音を合わせ奏でる」を目標に頑張ります。
6年生からの激励の言葉
4年生からのお礼の言葉
9月23日(金)5校時 授業研究会(小中連携事業)を行いました。
2年1組 算数科「かけ算」加茂美紀教諭
「乗法が用いられる場面をおはじきや式で表す活動を通して、乗法の意味を深める」ことをねらいとして授業研究を行いました。
授業後は、いわき教育事務所主任指導主事 坂本貴洋様よりご指導をいただきました。
自分の考えを伝え合う学習活動
習熟・定着を図る問題に取り組む学習活動
事後研究会・ご指導
9月12日(月)、体育専門アドバイザー吉田朱里先生がおいでになり、3~6年生の体育の授業ではマット運動や跳び箱運動の模範演技や子どもたちへ個別の支援をして下さいました。
9月6日 2,3校時 3,4年生の水泳記録会が行われました。
25m泳、全員リレーなどに全力で取り組みました。
9月5日 2,3校時 1,2年生の水泳記録会が行われました。
ビート板バタ足、貝拾いに一生懸命に取り組みました。
9月2日(金)
勿来給調より栄養教諭 新妻祐美先生と栄養技師 吉田真規子先生をお招きして、食に関する指導を実施しました。
1年生は「何でも食べよう」、4年生は「健康な身体作りに必要な食事」について学びました。
9月1日(木)2校時に防犯教室を実施しました。
初めに、校舎に不審者が侵入した際の避難の仕方を学びました。
次に体育館で南警察署長尾様より全体指導を受けました。