大運動会
2017年5月20日 16時22分5月20日 晴天のもと,大運動会が行われました。
これまでの練習の成果を発表する機会であり,子ども
たちの一生懸命走る姿,笑顔でゴールする姿,くやし
がる姿,どの姿をみても素晴らしいものでした。
運動会での姿は,子どもたちのこれからの学校生活に
生きてくることと思います。
上空より勿来二小を臨む
5月20日 晴天のもと,大運動会が行われました。
これまでの練習の成果を発表する機会であり,子ども
たちの一生懸命走る姿,笑顔でゴールする姿,くやし
がる姿,どの姿をみても素晴らしいものでした。
運動会での姿は,子どもたちのこれからの学校生活に
生きてくることと思います。
3月23日(木) 午前10時より 卒業証書授与式を行いました。
「おめでとうございます。」
31名の子どもたちが 勿来二小を巣立っていきました。
今後のますますの活躍を期待します。
3月15日(水)に6年生を送る会・鼓笛引継ぎを行いました。
【鼓笛引継ぎ】
6年生から5年生へ勿来二小鼓笛隊の伝統とともに
指揮・楽器・フラッグが引き継がれました。
引き継いだ後、5年生を中心とした3,4年生で編制する
新鼓笛隊で校歌等を披露しました。
【6年生を送る会】
お世話になった6年生への感謝の気持ちと
卒業を祝って6年生を送る会を行いました。
3月1日~9日 校長先生と6年生の給食会食が校長室で行われています。
6年間の小学校生活を振り返ったり、中学校進学へ向けたこれからの目標などを話したりしながら、給食を食べながら楽しいひとときを過ごし、小学校の思い出を一つ増やしています。
本日はソフト麺です。
本日2校時に地区子ども会を行いました。
新年度に向けて新しい班長や副班長等を決めました。
また、新入生へ班登校の集合場所・時刻のお知らせを作成しました。
本日6校時に3年生は、4~6年生が活動するクラブ活動を見学しました。
これは、来年度から取り組むクラブ活動に対する興味・関心を高め、クラブ活動を選択する時の参考にできるように実施しました。
見学したクラブは、スポーツ、コンピュータ、手作り、科学、イラスト工作です。
2月21日 3,4校時に
1,2年生生活科「新しい1年生を迎えよう」を実施しました。
1,2年生が、4月に小学生になる園児の皆さんを小学校へ招待しました。
1年生は校舎の案内をし、2年生はゲームを企画しました。
2月14日第2回学教評議員会を行いました。
はじめに、学校評議員のみなさまに
全学級の授業を参観していただきました。
その後、校長室にて学校評議員会を開き、
今年度の学教教育の取り組み状況や
課題とその対応等について報告・協議をしました。
早朝より降り出した雪が降り積もり白一色になりました。
子ども達は元気に雪遊びです。
2月3日(金)13:00~
全校豆まき集会を実施しました。
これに先立ち、1日(水)と2日(木)の2日間、お昼の放送で
各学級から代表2名が「追い出したい鬼」を発表しました。
年男、年女の5年生が、各学級を回り
『鬼は外』『福は内』
元気な声が校舎に響きました。