勿来二小「ニコニコナコニ!」ねんど玉はいくつ?(2/4)
2025年2月4日 13時03分2年生の算数の学習で箱の構造を知るために、ねんど玉とストローを使って箱の形を実際に作っていました。紙面上では平面のものを立体に見るために必要な空間を認知する力をつける学習でもあります。ねんど玉がいくつとストローが何本必要か、実際に作ることで確かめていました。
3年生以上の学年の様子もお伝えします。
<3年生>
<4年生>
<5年生>
<6年生>
上空より勿来二小を臨む
2年生の算数の学習で箱の構造を知るために、ねんど玉とストローを使って箱の形を実際に作っていました。紙面上では平面のものを立体に見るために必要な空間を認知する力をつける学習でもあります。ねんど玉がいくつとストローが何本必要か、実際に作ることで確かめていました。
3年生以上の学年の様子もお伝えします。
<3年生>
<4年生>
<5年生>
<6年生>
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
30
|
31
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
1
|
2
|
3
|