勿来二小「ニコニコナコニ!」外部講師服務倫理委員会(12/23)
2024年12月23日 16時44分今日は、本校の先生方で毎月実施している服務倫理委員会についてお伝えします。職員会議の後、服務倫理委員会を実施しました。今回は、いわき南警察署交通課より講師の方をお迎えして、交通事故・速度超過・冬道の運転等について映像を見ながら、ご指導いただきました。その後、小グループでの話し合いと活発な質疑応答を行い、充実した1時間でした。たくさん教えていただきましたが、以下に4点を掲載します。私たち教職員及び保護者の皆様、年末年始も安全運転でハンドルを握りましょう。
・運転では、目からの情報が8割。
・夜間の運転では、通常ハイビーム運転で。
・横断歩道付近に歩行者がいれば止まるのが前提。
・冬タイヤ装着の際は、プラットホームを確認し、古いタイヤは新品と交換。
・交通事故にあうのは、12歳以下は小1の子の割合が多い。