アクセスカウンター

アクセスカウンター

165461
今日 19
昨日 98

アクセスカウンター

出来事

勿一小だより 6月18日(木)

2020年6月18日 14時48分

今日は、いくらか凌ぎやすい一日となりましたが、引き続き熱中症の予防に留意していきます。それでは、今日の学校の様子をお伝えします。

体育館では、密を避けるため、学級ごとに体育を行っていました。

5年1組は、ソフトバレーボールを使ったネット型ゲームの練習をしていました。用具の準備も協力しててきぱきと行っています。高学年らしい姿ですね。

順番にサーブを打ちます。打たれたサーブを相手チームはキャッチします。審判の役割もしっかりとやっていますね。

今日は練習試合でしたが、次回はリーグ戦を予定しているようです。楽しみですね。

3年2組は、ボールを使った運動に取り組んでいました。2人組でボールをキャッチしています

ノーバウンドで投げたり、ワンバウンドさせたりしながら練習しています。ずいぶん長くキャッチボールが続いているペアもありました。上手ですね。

熱中症対策のため、体育館には4台の扇風機を置いています。授業中の水分補給もしっかりとさせたいと思います。

4年1組は、社会の時間に学校の水道の蛇口の水はどこから来ているのかを調べていました。

校庭から屋上にある高置水槽を確かめたり、受水槽や給水管を調べたりしていました。

学校には、今まで気づかなかった水道の設備がたくさんあることに気づくことができましたね。

6年生のマスク作りも完成に近づいています。ミシン縫いにも慣れてきましたね。

ミシン縫いと手縫いで仕上げています。最後にゴムを通したら完成です。

こんなにかわいらしいマスクができました。初めてのマスク作りですが、上手で感心しました。「一度作ったので、この次は簡単に作れそうです。」と言っていた子もいました。学習したことをぜひ活かしてくださね。

3年1組の子どもたちは、音楽室でリコーダーの練習をしていました。これまで、リコーダーの学習は指使いの練習を中心に行っていましたが、今日は、広い音楽室で、少人数で短時間ずつ音を出す活動を行いました。

子どもたちはやりたくて仕方ないようです。たくさん手が挙がっています。

今日は「ソ」の音を出しています。澄んだきれいな音が響いていますね。

先生から合格スタンプをもらってうれしそうですね。

音楽の学習にはいろいろと難しい課題がありますが、子どもたちに音楽の楽しさを感じてもらえるよう活動を工夫しながら取り組みたいと思います。

アクセスカウンター

165461
今日 19
昨日 98