勿一小だより 3月1日(火)
2022年3月1日 14時08分いよいよ今日から3月です。今日はよく晴れて、暖かく、気持ちの良い日になりました。
今日は、6年生を送る会を行いました。5年生が準備してくれた花のアーチをくぐって6年生が入場しました。
現在、みんなで集まることができない状況なので、学年代表と6年生が体育館に集まり、他の子どもたちは、各学級ごとにリモートで参加しました。
1年生の代表から順に、6年生への感謝の気持ちを伝えました。小さい学年の子どもたちも心をこめてしっかりと感謝の言葉を伝えることができました。
係の先生が、タブレットを使って各教室に配信しています。
6年生もしっかりと見ていてくれています。
学級では、代表の発表を見守っていました。
4年生は、感謝の気持ちを紙芝居にしました。とても分かりやすいです。
5年生は、「思い出クイズ」で会を盛り上げてくれました。
懐かしい問題も出てきました。思い出がよみがえって、6年生も笑顔がいっぱいです。
6年生も楽しんでくれていたようで、本当に良かったです。どの学年も子どもたちの工夫が感じられる発表でした。
次に、各学級からのお祝いメッセージを渡しました。廊下に掲示して、6年生に読んでもらえるようにします。
6年生からも下級生に温かいメッセージがありました。これからも勿来一小のみんなで仲良くがんばります!
笑顔で退場です。6年生のみなさん、これまでありがとう!
今回の企画や準備は、5年生が中心になって進めてくれました。6年生からバトンを引き継いで、立派なリーダーになってくれることと思います
学年を越えて仲の良い本校の子どもたちの良さを、今日も改めて感じました。早く、コロナが落ち着いて、みんな一緒に楽しむことができるようになりますように。