勿一小だより 7月20日(火)
2021年7月20日 12時09分1学期最終日も良い天気になりました。厳しい暑さですが、エアコンのおかげで安心して過ごせます。
1学期の終業式をZoomで行いました。校長からは、子どもたちの1学期のがんばりや2学期にさらに取り組んでほしいことについて話しました。大型モニターに各教室の様子が映るので、話しやすいです。
1年生、3年生、5年生の代表が1学期を振り返って発表しました。
それぞれが、自分の思いを堂々と発表していました。各教室では、真剣に画面を見ている姿が見られました。
マスクをしたまま、校歌も口ずさみました。2年生は、校歌をしっかり覚えましたね。
生徒指導担当の先生から、子どもたちに安全で健康な生活を送るための約束についてお話がありました。自転車に乗るときにはヘルメットをかぶりましょう。
特に、夏休みは水の事故が心配です。学区内の水の危険箇所についてお話がありました。
蛭田川のゴム堰では絶対に遊ばないようにと、現場の写真を提示しながら注意がありました。川遊びについては、地域の方からも心配の声が寄せられています。大変危険ですので、十分に気をつけさせたいと思います。
集団下校で帰りました。班長さんが優しく1年生のお世話をしてくれています。うれしい姿です。
下校には地区担当の教師が付き添い、通学路の危険箇所の確認も行いました。
ご家庭や地域の皆様にご協力いただき、1学期を無事に終えることができました。ありがとうございました。明日からの夏休み、ご家庭でも健康で安全な生活の仕方について、話し合ってくださるようお願いいたします。
夏休みを楽しく過ごせますように。8月25日には、元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています。