アクセスカウンター

アクセスカウンター

165540
今日 98
昨日 98

アクセスカウンター

出来事

勿一小だより 10月8日(木)

2020年10月8日 14時08分

だいぶ肌寒い日となりました。登下校時には、長袖の上着を着ている子どもたちも増えてきています。気温の変化で体調を崩さないよう声をかけていきたいと思います。

今日は、1年生と3年生の耳鼻科検診がありました。

一人一人、ていねいに耳と鼻と喉の様子を診ていただきました。

耳垢は、耳の中を傷つけないように優しく取ると良いですね。

2年生は、学年体育で跳び箱の練習をしていました。

一人一人の課題に応じた練習場所を選んで練習しています。前回よりも踏み切りや手の付き方が上手になっていますね。

4年1組では、理科担当の先生と一緒に涼しくなってからの生き物の様子について考えていました。

映像資料で、秋の虫の鳴き声を確かめました。いろいろな虫の声がありますね。今日の学習をふだんの生活の中で思い出してくださいね。

3年1組では、わり算と分数について考えていました。

問題の文章を読み取って、式を考えていきます。何算を使ったらよいのでしょうか。

問題文を読み取り、問題場面を理解して、式と結びつける力を育てています。

のびのび学級、にこにこ学級では、担任の先生とマンツーマンでの学習に取り組んでいるところでした。

にこにこ学級では、集中してアイロンビーズを使った作品作りに組んでいます。いつも素敵な作品を作っています。今回もどんな作品になるか、とても楽しみです。

のびのび学級では、自動車工場の見学のまとめをしています。見学学習をとおして、工場の仕事に興味が湧いたようです。

 学校の教育活動をとおして、子どもたち一人一人の得意なことや好きなことを増やしていきたいと思います。

アクセスカウンター

165540
今日 98
昨日 98