お知らせ

「持久走記録会延期ついて

 11月27日(水)に予定しておりました「持久走記録会」ですが、下記の通り実施を延期しました。

〇 期日  令和6年11月29日(金)

〇 日程  ※29日(金)は江名幼稚園の生活発表会と時間帯が重なることから、

       一部スタート順を変更しております。

       応援に来られる際にはご確認のうえご来校ください。

 ・ 2校時  9:30頃 3年スタート

        9:40頃 4年スタート

 ・ 3校時 10:40頃 5年スタート

       10:55頃 6年スタート

 ・ 4校時 11:35頃 1年スタート

       11:45頃 2年スタート 

こんなことがありました

美味しくできました

2024年5月29日 15時39分

5年生が家庭科の学習で初めての調理実習に挑戦しました

「ゆでる調理」の学習で、グループごとにほうれん草とジャガイモを茹でました。

先ずは、茹でる前のほうれん草をよく水洗いし、同時に鍋に水を張ってお湯を沸かします(火の番もばっちりです)。

お湯が沸いたら、いよいよほうれん草を茹でます。

茹で上がったら水で冷やし、水気を絞ってからひと口大に切ります。

この後、ジャガイモも同じように茹でて調理しました。

画像は、茹で上がったジャガイモを味付けのためにバターと絡めているところです(とても良い匂いがしていました)

調理したほうれん草とジャガイモは、給食と一緒に食べました。

自分たちで調理しただけに、美味しさもひとしおだったようです

普段何気なく口にしているほうれん草のおひたしなども、今日学習したように手間暇をかけて、おうちの方や調理員の方が調理してくれていることを子ども達も感じることができたのではないかと思います。

子ども達には、学習したことが家庭での生活に生かせるよう、さらに指導していきたいと思います。