第2弾「あの、県のご当地〇ーメ〇が、まさか!」
2024年3月14日 12時39分今日は、「白河ラーメン」が給食にでました。今年2回目になります。子どもたちは、ラーメンが大好きです。喜多方と肩を並べる県のご当地ラーメン! 子どもたちは、今日も楽しく美味しく「白河ラーメン」をいただきました。
(1回目の記事はこちらから見られます。→ R5.11.9「あの、県のご当地〇ーメ〇が、まさか!」)
献立をよく見ると、今日は、「味付き煮卵」と「焼き海苔」も付いています。俄然、食欲も一際高まります。普通の煮卵ではなく、「味付き」になっているところもポイントですね。いつもおいしい給食を作ってくださる調理場の方々、本当にありがとうございます。
ということで、今日はおいしくいただいている「3年生の様子」をご紹介いたします。
まずは、スープと煮卵、麺の様子から。
↓【3年1組】
↓【3年2組】
↓【放送委員会】
今日も、給食中に、楽しい昼の放送を流してくれました。放送委員さん、いつもご苦労様です。
↓【3つおまけ】
1 スープがもっとほしい!という児童へは、先生からスープの追加もありました。よかったね。
2 ちなみに、煮卵の黄身は、少しだけ半熟になっていました。「気味のよい黄身」でした。
3 明日の給食のメニューは、人気No.1の「ツナごはん」です。