大休憩 児童会代表委員による運動会スローガン決め 鼓笛自主練
2019年4月10日 13時05分大休憩の時間に、3階の児童会室で児童会代表委員会の子どもたちが運動会のスローガンを考えていました。キーワードを出し合い、スローガンとしてつなげていくようです。
となりの音楽室では鼓笛の自主練習が行われていました。運動会に向けて着々と進んでいます。
いつも中央台東小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
子どもたちの様子や学校のさまざまな取り組みを配信していきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
【本校の統括目標】
☆未来を奏でるきらめく感性をもつ児童
【本校の教育目標】
・進んで学ぶ子ども(知)
・思いやりのある子ども(徳)
・たくましい子ども(体)
大休憩の時間に、3階の児童会室で児童会代表委員会の子どもたちが運動会のスローガンを考えていました。キーワードを出し合い、スローガンとしてつなげていくようです。
となりの音楽室では鼓笛の自主練習が行われていました。運動会に向けて着々と進んでいます。