四倉第四幼稚園 よつくらだいよんようちえん
こんなことがありました
2014年9月の記事一覧
幼小連携 1.2年生 昆虫ランドにようこそ
9月9日(火)、大野第二小学校の1.2年生にご招待されて、教室の中にある「昆虫ランド」に行ってきました。
1.2年生のお兄さん、お姉さんが捕まえた虫がたくさんいました。
身近で見る 「オニヤンマ」の羽音にビックリしたり、その観察ケースに入っている「生きているバッタ」を不思議がったり、「カナチョロ」の触り方を教えてもらい手の上に乗せたり、様々な体験をしてきました。
1.2年生のお兄さん、お姉さんは何故「生きているバッタ」を観察ケースの中に入れているのか、園児に分かりやすく教えてくれ、子ども達も 《命をいただて生きている》 ということに、気が付いたようです。
どんな虫がいるの ほら カナチョロは こうやって
触ってごらん。怖くないよ
オニヤンマ 大きいでしょう みんな触ってみて
1.2年生は みんな四倉第四幼稚園の先輩です。
先輩、いろいろ教えてくれてありがとうございました
1.2年生のお兄さん、お姉さんが捕まえた虫がたくさんいました。
身近で見る 「オニヤンマ」の羽音にビックリしたり、その観察ケースに入っている「生きているバッタ」を不思議がったり、「カナチョロ」の触り方を教えてもらい手の上に乗せたり、様々な体験をしてきました。
1.2年生のお兄さん、お姉さんは何故「生きているバッタ」を観察ケースの中に入れているのか、園児に分かりやすく教えてくれ、子ども達も 《命をいただて生きている》 ということに、気が付いたようです。
どんな虫がいるの ほら カナチョロは こうやって
触ってごらん。怖くないよ
オニヤンマ 大きいでしょう みんな触ってみて
1.2年生は みんな四倉第四幼稚園の先輩です。
先輩、いろいろ教えてくれてありがとうございました
幼稚園の連絡先
いわき市四倉町駒込字広畑20-2
TEL 0246-33-2539
FAX 0246-33-2539
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
QRコード
アクセスカウンター
2
9
1
6
6
6