三阪小学校 みさかしょうがっこう
こんなことがありました
2015年2月の記事一覧
祝閲覧数10000!!
皆様に見ていただいている本校のホームページの閲覧数が、10000を超えました。
これもひとえに本校の教育活動に関心を持ち、ご理解・ご協力いただいている皆様のおかげと感謝しております。
三阪小学校もあとわずかで統廃合となりますが、日々の教育活動を大切にしたいと思います。
これもひとえに本校の教育活動に関心を持ち、ご理解・ご協力いただいている皆様のおかげと感謝しております。
三阪小学校もあとわずかで統廃合となりますが、日々の教育活動を大切にしたいと思います。
最後のクラブ
今日のクラブ活動が、三阪小学校の最後のクラブとなりました。
ハンドメイドクラブは、ビーズを使ってかわいいアクセサリーを作りました。
スポーツクラブは、先生もチームに入ってドッジボールを楽しみました。
ハンドメイドクラブは、ビーズを使ってかわいいアクセサリーを作りました。
スポーツクラブは、先生もチームに入ってドッジボールを楽しみました。
6年生の理科の学習
6年生は、理科の電磁石の学習で、手回しモーターで電気をつくって車を走らせ、手の動きと電流の関係など、楽しく電気の学習を深めました。
図工の作品
1年生は、図工の時間に作った凧で凧揚げをしました。上手にカラフルな凧が作れましたが、残念ながら今日は風がなかったため うまく揚がりませんでした。風のある日に再度チャレンジします。
算数の授業
今日の算数の授業で、1年生は時計の学習で「〇時〇分」と時計の読み方を学習しました。
2年生は竹ヒゴと粘土を使って箱の形を学習し、箱には面が6つ、辺が12本、頂点が8つあることを学びました。
2年生は竹ヒゴと粘土を使って箱の形を学習し、箱には面が6つ、辺が12本、頂点が8つあることを学びました。
学校の連絡先
いわき市三和町中三坂字腰巻28番地
TEL 0246-85-2710
FAX 0246-85-2718
QRコード
アクセスカウンター
2
6
1
3
4
2