遠野中学校のブログ

2024年6月の記事一覧

3学年職場体験①

 6月25日から3日間、3年生が市内9ヶ所の事業所に分かれて職場体験学習をさせていただきました。

 どの事業所でも、教えていただいたことや体験させていただいたことから多くのことを吸収しようと、緊張感をもって真剣に取り組んでいました。学校を離れ、働く人やお客様と接しながら実際に経験することでわかること、感じることがたくさんあったことと思います。受け入れてくださった事業所の皆様、ありがとうございました。

 3回に分けて活動の様子を掲載します。

【遠野小学校】

【シャトレーゼ勿来店】

【みよし植田店】

授業の様子

 1・2年生の授業の様子をお伝えします。(職場体験活動中の3年生の様子は、明日以降にご紹介します。)

 【1-1:英語】ランダムに並んだアルファベットの中から英単語を探すワードサーチパズルに挑戦中です。

【1-1:美術】上履きのデッサンをしています。鉛筆と消しゴムを駆使し、明暗や細部も上手に表現していました。

【1-2:社会】イラストから、人類の進化の過程や暮らしの変化を考察中です。

【2-1:理科】化学変化の前後で物質の質量がどのように変化するのか、実験を通して検証中です。

授業の様子

 期末テスト終了直後ということで、答案を返却し、解説等を行っている教科が多かったようです。そのような中、作業や話し合い活動を行っていた技能教科を中心に紹介します。

【1学年:保体】アンダーハンドパスを練習しています。基本姿勢を確認し、バレーボール部員のお手本でイメージができたところで、いざペアで練習です。

 【1-2:数学】Google classroomのログイン方法や基本操作について、オリエンテーションを行っています。今後、課題の配付・提出や先生ー生徒、生徒間の情報共有等、様々な場面で効果的な活用が可能になります。

 【2-1:家庭】班で協力して「シミ抜き」を行っていました。種類や時間経過が異なる「シミ」を落とすのに、どの洗剤が効果的か、実習を経て結果を検証するようです。

 【3-1:家庭】幼児に生活習慣を身に付けさせるためにどのような支援が必要か、班で意見を出し合い、まとめています。