勿一小だより 12月2日(水)

校庭の一画に並んで植えられている山茶花が鮮やかな赤い花を咲かせています。大銀杏の木や東門の芙蓉の花もそうですが、季節ごとに美しい色彩で楽しませてくれています。

にっこりつぼみがたくさんついているので、これからどんどん咲きますね。

喜ぶ・デレずうっと西門の方まで続いていますね。満開になるのが楽しみです。

期待・ワクワクいつも校内のあちこちにお花を飾ってくれている先生が、校長室にもこの山茶花の可憐なお花を飾ってくださいました。お部屋がパッと明るくなりますね。ありがとうございます。

にっこりどんよりと曇って寒い日になりましたが、1年生と2年生は合同で持久走の記録をとっていました。

笑うはじめの言葉や誓いの言葉などの役割分担もしっかりとやり遂げることができていました。みんな頼もしくなりましたね。

期待・ワクワク1年生女子からのスタートです。1年生ながらスタートの様子に力強さが感じられました。

にっこり2年生や1年生の男子が一生懸命に応援してくれています。

喜ぶ・デレゴールまでしっかりと走りきることができましたね花丸

にっこり次は、1年生の男子です。やる気いっぱい、元気いっぱい!がんばるぞー!

興奮・ヤッター!スタートしました!みんな完走を目指してがんばってくださいね!

笑うゴールまでたくましい走りを見せてくれた1年生の男の子たちです。

にっこり初めての持久走記録会、みんなよく頑張りましたね!

笑う走りきった後の記念撮影です。みんないい笑顔していますね!

にっこり次は2年生です。まずは女子からスタートです。

笑う走り方がとてもきれいです。これまでの練習の成果ですね。

にっこり全員がゴールまで力強く走りました。よく頑張りましたね!

にっこり最後に2年生の男子が走りました。やる気いっぱいです!

笑うパワフルな走りですね。みんな頑張って!

期待・ワクワクあっという間にみんなゴールしました。2年生の子どもたちの成長も著しいです。

笑う頑張った後のいい笑顔がたくさんです!低学年の子どもたちの頑張りに大きな拍手を送りたいと思います。ご家庭での健康管理ありがとうございました。

期待・ワクワク今日は授業研究会が2つありました。まずは、5年1組の特別活動の授業です。学級会をしていました。

喜ぶ・デレ今日は、「学級のみんなが楽しめる、学級のみんながもっと仲良くなれるようにお楽しみ会をしよう。」という議題です。活発に意見が出されています。

笑う途切れることなく、次々と意見が出されます。子どもたちは、自分のこととしてこの議題をとらえ、話し合いに参加していることが分かります。

にっこり友達の意見を聞いて、自分の考えが変わったことを発表してくれた子もいました。他の意見をふまえて自分の考えを述べることができるのは素晴らしいことです。

笑う司会や記録の係の子どもたちがてきぱきと議事を進行してしていきます。とても上手です。

にっこりなぜ、そう考えるのか、理由を付け足しながら意見を述べています。賛成の意見も反対の意見もたくさん出てきます。小グループでも活発に話し合いが行われました。

期待・ワクワク生き生きと話し合う子どもたちの姿を見て、学級の中で、自分の考えを主張することのできる場があること、自分の意見を聞いてもらえる学級の雰囲気があることは、とても大切だと感じました。

興奮・ヤッター!子どもたちは、学級を良くするための取り組みは、自分たちで話し合って決定し、実行することができるという実感をもって生活しています。これがクラスのまとまりの良さにつながっているのだと感じました。

にっこり3年2組では、算数の授業研究を行いました。今日は、重さの比べ方について考えていきます。

喜ぶ・デレ重さについて考えるのはどんな時か、子どもたちは生活経験から活発に意見を出していました。好奇心旺盛な子どもたちは、いろいろな気づきがあるようです。

にっこり重さは大きさに関係あるのかな?実際にボールを持って比べてみました。

笑う問題に向き合っている表情がいいですね。

笑う天秤を使って、6つの品物の重さ比べをしていきます。グループでの活動なので、活動前に手指消毒を行ってからスタートです。

にっこりどれとどれを比べたらいいのかな?どのように実験を進めれば結果が分かるのかな?いろいろ悩みながら、意見を出しながら進めていました。

にっこり一人一人が自分の考えをもってグループ活動に参加していますね。子どもたちの学習への意欲がうれしいです。

期待・ワクワク同じ物品で実験したのに、結果が違っていました。どうしてなのでしょうか?もっといい比べ方はないのでしょうか?次の時間でさらに考えを進めていきます。