勿一小だより 12月21日(月)

晴れ2学期も最後の週となりました。残り少ないですが、学期末のまとめをしっかりと行いたいと思います。

にっこり鼓笛の引き継ぎ練習が始まっています。短い期間で引き継ぎができるよう演奏曲は「校歌」「ドラムマーチ」の2曲に絞りました。

喜ぶ・デレ教える6年生も教えてもらう5年生も真剣です。みんないい表情です。

期待・ワクワク新しい学習や活動も増えていますので、鼓笛のねらいをふまえながら、子どもたちの負担過重にならないよう内容を見直していきます。

にっこり今日は、2つの授業研究があり、4年2組では理科の授業研究を行いました。「もののあたたまり方」の学習のまとめで、アルコールランプの使い方を活用してべっこう飴作りに取り組みます。

笑う始めに実験の手順や注意点を確認していきます。火を使う実験ですので、約束事をしっかりと確認していました。

期待・ワクワクグループごとに実験をスタートさせました。角砂糖を初めて見たという子もいて、水に溶ける様子を興味深そうに見ていました。

喜ぶ・デレ確認したアルコールランプの火のつけ方も正しくできていますね。

期待・ワクワク砂糖水があたたまって沸騰し、飴状になるまでの様子をよく見ています。泡の大きさや速さの違いなどの細かいところまで気づく子もいました。

笑うきれいなべっこう飴が完成しました。とても上手にできましたね。

にっこりものづくりは子どもたちの大好きな活動です。授業の中で効果的に取り入れ、子どもたちの学習に対する興味関心を高めていきたいと思います。

にっこりにこにこ・のびのび学級では、自立活動学習の授業研究を行いました。買い物学習の確かめの活動です。明日は、路線バスに乗ってマルト窪田店まで行き、買い物体験学習をします。マルト窪田店様にはご協力いただきありがとうございます。

笑うカレンダーや時計などの具体物や写真や図表などを効果的に活用し、子どもたちの学びを支援していきます。

笑うまずは、お店までの行き方の確認です。バスの乗り方や降り方、バス代の支払い方も練習しました。日頃、路線バスに乗ることはないので、しっかりと確認していました。

期待・ワクワク支援学級の担任の先生方、支援員さんが連携・協力して学習の場を工夫しています。

期待・ワクワクペアごとに買い物リストを確かめたり、レジでの支払い方も練習したりしました。子どもたちは明日の買い物学習への意欲を湧かせています。楽しみですね。

にっこり今日の授業では、子どもたちが意欲をもって取り組むことができる学習内容を工夫し、進んで活動に取り組んだり、理解を進めたりすることのできる手立てを豊富に準備していました。

笑う授業の最後のまとめでは、子どもたちから明日の学習を楽しみにしているという声が聞かれました。

喜ぶ・デレきっと明日は、子どもたちが自信をもって活動に取り組む姿が見られることと思います。