勿一小だより 7月6日(月)

大雨新しい週がスタートしました。あいにくの雨模様ですが、子どもたちの笑顔や頑張る姿がたくさん見られてうれしく思いました。それでは、今日の様子です。

にっこり今日は1年2組でエアコン工事が始まっています。だいたい、一日に1教室のペースで工事が進んでいます。

笑う1年2組の子どもたちは多目的室にお引っ越しです。慣れない教室ですが、落ち着いて生活していました。

期待・ワクワク1年1組では、ひらがなの書き方を練習していました。「むすび」と「おれ」に気をつけて練習しています。

喜ぶ・デレ先生に確認してもらったら、もう一度、一画ずつ確認しながら直しています。しっかりと取り組む姿が頼もしいですね。低学年では、このように一つ一つていねいに学習を積み重ねています。

興奮・ヤッター!今日は、放送で「七夕の会」を行いました。集会委員会が中心となって会を進めてくれました。

にっこり学級代表児童の願いごとの発表がありました。小さい学年の子どもたちも堂々と発表することができました。

喜ぶ・デレ次に、集会委員会の子どもたちによる「七夕のお話読み聞かせ」「七夕クイズ」「星座のお話」などで楽しみました。

喜ぶ・デレ全校のみんなが楽しんでいましたよ。集会委員会のみなさん、ありがとう!イベント

笑う6年1組では、家庭科の時間に「ランチョンマット」を作っていました。

喜ぶ・デレ前回のマスク作りに続いて、生活に役立つソーイングの第2弾です。子どもたちは、集中して作業に取り組んでいます。

期待・ワクワクミシンの音も快調です。学習したことが自分の生活の中で活かされることを感じてくれていると思います。

にっこり今日の給食です。「みそかんぷら」と「福島県産のつくね」です。香ばしい味噌の風味にごはんも進みました。お汁は、星形のニンジンやオクラの輪切り、そうめんが入った「たなばた汁」です。今日は、珍しい郷土食をいただきました。ごちそうさまでした。

にっこり今日は、図書ボランティアさんが、図書の整理をしてくださっていました。いつもありがとうございます。

笑う5年1組では図工の『パラパラ漫画』作りに熱心に取り組んでいました。

喜ぶ・デレ下書きで動きを確かめたら、いよいよ仕上げ用の用紙に描いていきます。

期待・ワクワクそれぞれの個性が表れていて、アイデアいっぱいの作品ばかりです。完成が楽しみです。

笑うのびのび学級では、担任の先生に読み聞かせをしていただいているところでした。「ヘンゼルとグレーテル」のお話です。みんな集中して聞いていますね。

期待・ワクワク読み聞かせの後は、「お話クイズ」です。お話の内容を覚えているかな?

期待・ワクワク3年1組では、偶然にアゲハ蝶のサナギが羽化したところを見た子どもたちがいました。通りかかった私にも教えてくれました。

笑うサナギの皮がまだついています。あまり動かず、時折、羽を広げたり閉じたりしています。

喜ぶ・デレ早速、理科の教科書で確認しています。子どもたちが興味・関心をもち、進んで調べている姿がうれしいです。

にっこり2年2組の教室の前にツバメが巣を作っています。巣の中には4羽のひながいます。とても可愛いです。2年2組の子どもたちも可愛いツバメがとても気になっています。

期待・ワクワクツバメのお父さん、お母さんが、何度も餌を運んできます。餌を食べるときに、ひなの口がものすごく大きく開いてびっくり!です。「昨日は、動いているトンボを運んで来たのを見ました!」と教えてくれる子もいて、さらにびっくり!!でした。

にっこりひなが巣立つ日ももうじきかもしれません。それまで、みんなで見守ってあげましょうね。

 にっこり本校の子どもたちには、生き物が好きな子が多いです。生き物に触れたり、育てたりする活動をとおして、命を大切に思う気持ちを育てていけたらと思います。