勿一小だより 1月20日(水)

晴れ今日は大寒です。本当に寒い一日となりましたが、元気に活動する子どもたちの姿が見られ、頼もしく思いました。まさに「子どもは風の子」ですね。

にっこり6年生は、体育の授業でゴール型ゲームの学習をしています。校庭では、6年1組がサッカーのボールを蹴る、止める動作の練習をしていました。

期待・ワクワクけがをしないよう、しっかりと正しいフォームを確認していました。

喜ぶ・デレ初めは、きごちなかったシュートですが、だんだんとパワーが出てきましたね。

笑う基本の動作を練習した後は、ゲームに取り組みます。楽しみですね。パスをつないだり、シュートを決めたりする楽しさをみんなで味わってほしいと思います。

にっこり体育館では、6年2組がバスケットボールの練習をしていました。

期待・ワクワク今日のめあては、パスをつないでシュートすることです。チームごとに話し合って、練習のメニューを考えて取り組んでいました。

喜ぶ・デレ自主的に話し合って練習のメニューを考え、実践していました。6年生らしい姿ですね。

笑う今日もICTサポーターさんの来校日でした。放課後は、教職員の研修を行いました。

期待・ワクワク今回は、プログラミングのソフトを実際に動かしていました。集中している様子が伝わります。大人も夢中になるような内容のようですね。教師も実際に体験することで、子どもたちへの指導が充実すると思います。

笑うICTの活用をはじめ、新しい指導内容がいろいろと出てきていますが、教職員研修を行いながら準備していきたいと思います。