勿一小だより 5月10日(火)

晴れ今日は良いお天気です。土曜日の運動会まで取っておきたいようなさわやかな一日となりました。外の活動もとても気持ちが良いです。

にっこり大休憩は、鬼ごっこやボール遊びが人気です。鬼ごっこは、楽しみながら走力を高めることができるので、たくさん遊んでほしいと思います。

期待・ワクワク大休憩には、リレーの練習も行っていました。上級生が優しく下級生のお世話をしてくれています。

喜ぶ・デレ1年生から元気にスタートしました。

にっこりバトンパスは難しいですが、スムーズにできていますね。

期待・ワクワク力強い走りが見られました。やはり、高学年はパワーがありますね。

ニヒヒ担当の先生からコーナートップやバトンパスについてお話を聞きました。みんな真剣に聞いていますね。

にっこり紅白リレーは、ペア学年ごとの種目が終わってから、最後に全校児童が集まって全員の応援の中で行われます。とても楽しみです。

にっこり6年生は、鼓笛演奏の仕上げをしていました。明日は予行練習です。

笑う一人一人の真剣さが伝わってきます。

笑う教科担任制の取り組みとして、上学年の理科や一部の学年の図工や音楽は、担当の先生に受け持ってもらっています。6年生の様子です。実験の仕方をモニターで撮しているので分かりやすいです。

期待・ワクワク4年生は、人体の筋肉について考えていました。活発な取り組みが見られます。

にっこり3年1組の図工は、図工が得意な5年生の先生が担当しています。

期待・ワクワクそれぞれが、くるくる回って世界が変わる様子想像して作っていきます。楽しそうですね。

笑う運動会の練習の中、各学級では授業もがんばっています。4年1組の算数の時間です。グラフの学習のようです。

期待・ワクワク活発に手が挙がります。学習に前向きな姿がうれしいですね。

笑う5年2組の子どもたちは、音楽の時間に茶色の小びんの主旋律をキーボードで練習していました。

にっこりリズムや指使いが難しいところもありますが、友達同士で教え合いながら繰り返し練習していました。低音部と合わせられるようになると、とても楽しいですね。

笑うコロナの影響で音楽の学習はやりにくい状況が続いています。その中でも音楽の楽しさや美しさを感じるできるよう、学習内容や活動を工夫しながら授業作りに取り組んでいきたいと思います。