運動会までの道のり

9月13日(水)年長さんの部屋では 朝から 段ボールハウスづくり。 

下は「お店屋さん」です。 みんなで協力して作っていました。

にぎやかなパーティーにしたいと 店主はお客さんを集めに行っていました。下

下は・・ウォーターサーバーです。なぜ?中に人が?

(下)ここにも・・・園児が・・・いました。

年中さんのお部屋でも・・・段ボールハウスづくり 下

左に伸びているレールで 下の くり等を転がすようです。

年少さんは 「いわき踊り」をしていました。「ドンワッセ!」下

 あの日の記憶が よみがえります。

 

園庭では・・・運動会の練習・・・下は りす組さんのかけっこ

とても よい走りです。

ですが・・・・年中さんのリレーの時に ハプニングがおきました。

走るのを やめてしまった子がいたのです。スタート直後です。

どうするか? どうしたいか? みんなで考えました。

そして、再レース。

すると、今度は・・・・靴が脱げてしまう子が・・・

転んでしまう子も・・・・

それでも ばら組さんは 走りました。・・・

今日の練習は 心を鍛える 素晴らしい練習になりました。

運動会までの道のりは 決して平たんではないのです。

 

おまけ・・・・タイトル「カラフルな ちきゅう」 じょうず!

年長さんのチャンス走でやる お手玉。

年少・年中さんは そこに のせるんだ!?