こんなことがありました。

喜ぶ・デレ Time, Place, Occasion

本日10日(金)、10連休明けの4日間の登校でしたが、久しぶりの授業や体育祭の練習で生徒の皆さんもやや疲れ気味かもしれません??

 今日は1年生全員が心電図検査、2年生全員が貧血検査でした。また、他の学年でも受診した希望者もいました。検査を受ける時は静かにして検査をする側の気持ちになって行動することが必要であり、先生方もその都度、指導をしています。

 修学旅行の時に3年生にも言ったことですが、やはり中学生の今のうちから、TPOを意識して生活することが、いずれ大人になった時に役立ちます。ちなみにT(Time 時)P(Place 場所)O(Occasion 場合)です。

 「この時間は、どう行動すればよいのか?」「この場所では、どういう服装が適しているのか?」「この場合・状況での言葉づかいは敬語なのか?それともフランクな話し方でいいのか?」などを生徒には無意識にできるようになってほしいと思います。学校だけでなくご家庭でもぜひTPOを意識させるように働きかけてください。

【心電図検査を行った検診車】

 

【貧血検査を受けている生徒】