こんなことがありました。

NEW 修学旅行ペンション回想録(1組編)

 修学旅行で先週の8日~10日までの山梨県の山中湖のペンションでの宿泊は、生徒達に強いインパクトを与えたようです。

初めてペンションに泊まる生徒が多い中、生徒達全員の心に深く刻まれたことが主に2つあります。

一つは「堪能した一流料理への驚き」。二つ目は「ふれあいタイムでの忘れられないオーナーとのひとときです。

 

 生徒達は先週の金曜日に「ペンションオーナーへの感謝の手紙」を書きました。ホームページではその一部を抜粋して掲載します。

【生徒達の感謝の手紙の一部の写真】

 

【1組男子が宿泊したペンション「ホワイトウイング」】  

<感謝の手紙の一部抜粋>

1組男子「ホワイトウイング」
・朝食・夕食ともとても料理がおいしかったです。料理それぞれにデザインの違う盛り付けがありオーナーさんの性格を表していると思いました。
・オーナーさんとの「ふれあいタイム」では、千円札に本栖湖が描かれていること登山道が山梨側が1ルート、静岡側が3ルートあるなど知らなかった貴重な話をしていただき、とても時間が短く感じました。
・ペンションでの生活全てが楽しく、素晴らしい思い出になりました。 

 

【1組女子が宿泊したペンション「隠れ家(ハミテージ)】

<感謝の手紙の一部抜粋>

1組女子「隠れ家」
・「ふれあいタイム」では自分や友達の夢を語り合えたことが、とても楽しかったです。
初めてペンションに泊まりましたが、料理が最高で驚きと感動の嵐でした。
・今回の食事の経験を通して、自分自身でも作ってみたいと思いました。
・みんなとゲームや会話をできたことで、友達との仲や絆が深まりました