こんなことがありました。

晴れ 体育祭に向け心を一つに(学年別練習)

 本日8日(令和登校2日目)、雲一つない晴天のもと、体育祭の学年別練習で、入退場の仕方や種目練習などを行い、男女が協力して取り組んでいました。今回が初めての練習という種目もあり、生徒達は「いかに速くそして上手にクリアするか」などの戦略を練りながら対策をとっていました。みんなで掛け声をかけながらクラス一丸となって頑張っている姿は青春を満喫しているなあと感じます。

 3年生は1校時、2年生が2校時、そして1年生は3校時に学年練習をしましたが、これから自主練習も含めてクラスメートがまとまる絶好の機会ですので、クラスの輪を通して自分を成長させてほしいと思います。

【3年生:種目「棒引き」 お互いに木を引っ張り合うシンプルな競技ですが、生徒は燃えていました】

 

【男子のドスの効いた低音と女子の高音の声でハーモニー?を奏でながら白熱した戦いを繰り広げていました】

【3年生:体育祭時の昼食後に現代的なダンスを披露します。C'mon baby Americaも踊るので乞うご期待ください】

 

 

【2年生:種目「究極の一致団結」 二人の呼吸を合わせることと、遠心力を上手に利用することが肝心ですね】

 

 

【2年生:体育祭恒例の「ムカデ競走」 全員の心と脚が合わないと転倒しますから気をつけて!】

 

【「3位」と発表され喜ぶ手前の生徒達。ですが、3クラス中の3位ですけど・・・まあ本番でないからいいか】

【種目練習後、先生から注意点を聞く生徒達。入退場の仕方について確認しているのかな?】

 

【1年生:種目「鮫川急流下り」 種目名は「矢切の渡し」とかその土地によって異なりますね】

 

【いかに迅速に移動し、上を歩く生徒が止まらないかが「勝負のカギ」です】

【1年生:種目「大玉障がい競走」 大きな玉をただ転がすだけではないのがミソ!】

【そうです。このハードルを越えていくために悪戦苦闘していました】

【みんなで上からたたいてもボールが弾まない班もありました。さあ、どうやって克服するか戦略を立て直そう!】