こんなことがありました。

試験 期末テストの校長賞数を増やします!

 今月の24日(火)と25日(水)2学期の期末テストを実施します。

 来週16日(月)から20日(金)までは、三者教育相談が全学年であります。よって部活動のない3年生は14時前に、部活動のある1・2年生も16時過ぎには下校となります。

期末対策で大きなウエートを占めるのが、夕食前の時間帯をどう過ごすかです。この時間をぜひ有効に活用し、学習時間に充てるようにご家庭でもご協力ください。

 そして21日(土)~23日(月)まではテスト前で部活動は中止ですので、時間はたっぷりあります。

 

 2学期に学習している内容は、全学年とも、とても大切であり高校入試でも出題される頻度が高いところです。ゲームやスマホに集中していた人は、今回は期末テストに全集中をしてほしいと思います。

 

 生徒のモチベーションを上げるために生徒達には昨日の昼の放送で話しましたが、校長賞の受賞者を増やします!

 具体的には、

 成績優秀部門を学年成績上位10名に授与していましたが、今回の期末テストでは15名にします。

 成績向上部門も前回のテストからの伸び率上位10名から15名にします。

 

 今までのテストでも頑張れば、誰にでも受賞のチャンスがありましたが、今回は更にその可能性が増えます。

 自分に甘えることなく、やるからには「絶対に賞を取ってやる!」という気持ちで、必死に勉強に没頭することを期待しています。

 3年生の学力テストの結果をみると、試験をやるたびに学力がどんどん伸びています。1・2年生も3年生に負けずに頑張ってください。

 

左【目指せ!上位15名の「成績優秀部門」の表彰状】

右【最上位以外は誰にでもチャンスのある「成績向上部門」の表彰状】